※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
雑談・つぶやき

吐き出しなんですけど共感してくださる方がいたら嬉しいです批判やきつ…

吐き出しなんですけど共感してくださる方がいたら嬉しいです
批判やきついコメントは不要です
読みにくくてすいません

今私が育休中なので保育園は9時登園。
9時に登園すると長男の3歳児クラスはちょうど朝の会が始まる時間。
長男がリュックの中(着替え、水筒)を決められた場所にかたし終わる頃にはみんな席に座って先生が一人一人名前を呼んで出欠確認。
お部屋に先生3人。

たまたま今日の朝がそうだっただけかもしれないんですけど…
まだ3日目でわからないことがあって当たり前と思うのですが
リュックを片した長男が自分の席がわからなくて
でもどの先生に聞けばいいのかもわからなくてお部屋の中を歩いてるのに先生誰も声掛けてくれなくてって光景を見てしまった
長男が先生に聞けばいい…
その通り。
頭ではわかってるけど長男は積極的なタイプじゃなくて自分から声をかけられない性格。

先生3人のうち1人は年長クラスの担任だった先生、
1人は異動してきた先生、
1人は新卒の先生
今まで関わってきた先生は誰もいない状況。

あー
なんかつらい🥲

コメント

まるっちょ

保育士さん冷たくないですか!?
我が子の通うところは必ず朝の様子聞いてくれてからみんなの元に連れてってくれるし、朝の会の途中でも3人いるなら1人くらい声掛けてよって感じですよね💦

親も不安になっちゃいますよね😥

  • ゆか

    ゆか


    我が家のお世話になっている保育園もまるっちょさんの保育園と同じで
    私自身、今まで一度も不安になったり不快なことはなくてママリでひどい対応の保育園を見るたびにそんなにひどい保育園があるんだと思っていたくらいでした🥲
    先生方もまだ3日目だし3人とも若い先生だから余裕がないのかなとかなんとか自分に言い聞かせてます🥲

    コメントありがとうございました🍀

    • 4月5日
khpmama

おはようございます♪
保育園で働いてますが
不安な出来事でしたね😭
様子をみて声かけて
くれたらよかったのに
先生〜しっかり😭😭
3日目でわからないこと
あるのも当たり前だし
ましては先生との
信頼関係がまだなので
息子さんも聞けないですよ。😭

  • ゆか

    ゆか


    0歳児からお世話になっていますが不安で悲しいことは初めてです🥲
    今までの先生方がよく見過ぎてくれているくらいだったのか、
    幼児クラスになったから自立への過程なのか…
    私がプチパニックでした
    私自身も先生との信頼関係が築けていないので余計に引っかかったのかなとかいろいろ考えちゃいます🥲

    優しいコメントありがとうございました🍀

    • 4月5日
 ライチ

それは悲しいですね😭
先生の対応が悲しすぎます💦
帰りに先生に状況を聞いてみていいと思います!
息子さんにみんないる中教室入れて頑張ったねって褒めてあげてください(^^)👏✨

  • ゆか

    ゆか


    いまだにあの光景が頭から離れないです🥲
    本当頑張ってますよね、
    いっぱい褒めたいと思います‼︎

    コメントありがとうございます🍀

    • 4月5日
ぴ

3歳ってまだ分からないし、先生がもっとサポートしてくれてもいいと思いますね💧
異動と新卒の先生は何やっていいのか分からなくてテンパってたのか…年長の先生だと年長さんは自分の事が色々できるからその感覚でいるのか…
もっと適した先生いなかったんですかね💧

  • ゆか

    ゆか


    もう少し先生からサポートしてくれてもいいのにと思ったのが私だけじゃなくてよかったです、
    1人でも持ち上がりの先生がいてもいいのにと思ってしまいました🥲
    今まで不安や不快に感じたことがなくて本当に感謝しかなかったのですごく残念です…

    コメントありがとうございました🍀

    • 4月5日