※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが多動傾向か心配ですか?落ち着きない様子が気になるようです。普通の子どもの行動なのか不安ですね。

めちゃめちゃ動く息子👶
3月末まで入ってた職場の保育園の先生に、すごくよく動いて目が離せないですねー!やんちゃですね!わんぱくですね!と言われ、4月から慣らし保育に行ってる保育園の先生にも慣らし3日目で、すごいよく動くねー!探検家みたいね!と言われました。笑

確かにお家でもほんっとにずーーっと動き回っています。おもちゃや、家具など、次から次へと気になるもののところへ行っては手に取ってまた次!って感じです。
なんだか落ち着きないなあ、、、と思うのですが、このくらいの子どもはそんなものなのですか?😭
ママのお膝の上にちょこんと座ってお話し聞くなんて絶対出来なくて、今後の健診など心配です、、。
多動傾向なのでしょうか🥲

コメント

はな

うちもそんな感じです!
今は保育園で慣らし保育して場所見知りがあるので泣いたり、泣き止んだりを繰り返してるようですが、三月までいた保育ママのところでも、ずっと歩いてて、散歩中も道路に出ようとしたりとにかく活発と言われました!よく食べお通じも数回は必ず出て👏

そろそろ周りのことも遊ぶんじゃないかなと思ってますがとにかく探検家気質のようで…友達そっちのけで石を拾ったりとにかく歩いてばかりで、少し心配になったりしましたが、こういう子もいるからねと言われてちょっと安心しました コミュニケーションを楽しんでないわけではないので、もうすこし様子をみようとおもってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて安心しましたー!!
    うちの息子はお友達にも興味津々で、ズンズン寄って行くみたいです💦 結局は友達のおもちゃが気になるだけのようですが。笑
    健診行っても周りのお友達のところにニコニコして行っちゃって💦

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

うちも同じですよ!
ただ元気なだけかと思ってました😅
おばあちゃんとかからはこの子は目があいとる間中うごきよるねぇって言われます🫠笑
膝の上でお話しじっとして聞くなんて絶対無理です😅
病院の待ち時間さえもずーっとあっちいったりこっちいったりするので時間予約できるところしか行けないです😨
目が離せなくて大変ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院ほんと大変ですよね🥲わかります!!
    今でこれじゃあこの先どうなるんだ、、と心配です。笑

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子もです!
入園前に半日だけ預けたんですが、初めてなのにそこら中走り回って普通に他の子と馴染んでたらしく、4月から心配いらないね!と言われました😂笑
普段から公園に行ったら止まらないし、家でも走ったりいろんなおもちゃを出しまくって、洗面台の棚を開けてみたり、、、とにかく動いてます💦
入園式に行きましたが、座って話を聞くなんて無理でした!
動きたくて泣き喚いていたので、立って無理やり抱っこです😓
でも、積み木を積む、簡単な単語を話す、指差しなど…そこら辺はできているので、これからの保育園生活で様子見かな?と思っています🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    うちは指差しだけで、発語もないし、積み木も積めないし、、、
    今後が心配です💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢が3ヶ月違うので、3ヶ月前と比べると全然しゃべってなかったですしこれからまだまだ変わってくるんじゃないかな?と思います💡
    うちも2人目妊娠中なので、お腹に赤ちゃんいながら走り回る子ども追いかけるの大変ですよね💦
    体に気をつけてお互い頑張りましょうね!

    • 4月5日