
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ状況です😭
歩く練習してますが、キョロキョロしたり、車来てるのに止まらなかったり…危なっかしくて。
片道1キロくらいで、人気のない場所もあったり、スクランブル交差点があり心配なので当面学校まで着いていく予定です💦
2歳の弟は、バギーに乗せてきますが雨の日とかどうしようって感じです😭

はじめてのママリ
もうすぐ2年生です。
うちも登校班がなく、小学校までは徒歩5分程ですが、娘が1人で行くのは不安のようで、1年間送り迎えしてました。(車が多いので心配なのもあります)

はじめてのママリ🔰
先週土曜から学童に行ってます。
初日から1人で歩いて行ってます😅
初日は尾行しましたが、2日目からは完全に1人です。
他の子見てたら危なっかしい子いっぱいいてるけど、大きな事故にはなってないし、我が子は大丈夫!
事件も多い地域ですが、その分大人たちが見守ってくれているのもあります。
4日行って、毎回きちんとたどり着いてます😊
-
まめのん
ありがとうございます😊
2日目から完全に1人なんですね!すごい👏練習でも私がそばにいるのでなんだかんだ甘えてる部分があるので、1人で歩かせるほうがかえって良いのかもですね🙏
下校中の小学生みると追いかけっこで車道に飛び出したり大丈夫?!みたいな子がいますが事故の話は出てないです。
大人の見守りがあるってすごく大事ですよね😂
心配はるあけど、あまり心配しすぎると成長を遅らせてしまう恐れもあるので最初の数日尾行して様子見るくらいにしてみます!!- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
横についてたら練習にならないですよね…
うちは、通学路途中にあるお店に何度かお使いを頼みました。
尾行したこともありますがきちんと歩けてました。
親が居ない方がしっかりするのかもしれないです。
あと、傘さして歩くことがほとんどないので雨の日にわざと歩かせたりもしました。- 4月6日
まめのん
ありがとうございます😊
やはり危なっかしいですよね…うちの子は虫が嫌いで近くに虫が出るときゃーと車道に飛び出したりします😂
片道1キロあるんですね…人気のない場所があると車以外の心配事も出てきますもんね🥲
バギーに乗ってくれれば割りかし楽ですが、途中で降りたり雨だったりを考えたら大変ですよね😂
うちも4歳の子を押せる自転車に乗せて、2歳の子を抱っこでなんとかやってみようと思います😂