※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園で着替えが少なくなってきています。今日も着替え用の半袖を持っていくべきか悩んでいます。

慣らし保育中です!保育園に着替えを3セット常備しており、
毎日1セット(長袖+半袖+ズボン)を持参しています👶
着ていく服装は持っていくセットと同じです!
昨日は午前中お散歩に行ったそうで、
ズボンを履き替え、着ていった長袖を脱いで半袖になっていました。
洗濯物として、通園時履いていたズボン+長袖が帰ってきており、
着替えとして持っていっていた半袖だけ預かってくれたようで、同じく着替え用の長袖(未使用)は返ってきました。

この場合、今日も着替え用の半袖は持っていった方がいいのでしょうか?🙇‍♀️
今のところ保育園に合計4枚の半袖があり、
毎日持っていってるので家にある半袖が残り少ないです😱笑

一軒家の小規模園で、コロナ禍ということもあり
1組ずつしか中に入れず、お迎えの時も後ろに他のママさんやパパさんが並んでいらっしゃるので、
なかなか保育士さんとゆっくり話す時間が取れません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に4枚あるなら持っていかなくていいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    助かりました🙇‍♀️
    お迎えの時に確認できそうなら確認してみます☺️💕

    • 4月5日