 
      
      義母との関係に不信感。義父との問題でケンカ。義母の態度が冷たくて辛い。今後の同居が心配。
義母に不信感が出てきてしまいました。同居です。
元々義母はとても良い人なので好きでした。
子どもたちにも私にもとってもよくしてくれて、優しくて。いつも子供用とは別に私だけにおやつ買ってきてくれたり。
でも先日、義父が子供に食べさせたらダメなものを渡したかどうかということで義両親VS私達夫婦でケンカになりました。
その時義母は義父側につき、それから2日たち、昨日は割りと普通に接してくれていたけど、今日はおそらく私がご飯のスイッチを入れ忘れたことで静かにキレていました。忘れていました!すみませんと言ったときの反応が怖かったので、怒ってるのは確実です。原因がお米かどうかはわかりませんが、それくらいしか思いつきません。
あんなに優しかった義母が、こんなにも冷たい人に感じて辛いです。
ちなみに義父が子供たちに色々ダメなものをあげるのはよくあって、たまに義母に相談もしていました。だから私が困ってることはわかってくれてると思っていました。
義父に言っても、お父さんはやってない!の一点張りなので、防衛として子供たちに、じぃじに物をもらったら絶対ママに聞くことと教え、徹底していました。
それでこの前、じぃじに物をもらうなって教えてるやろ!と義父が私に怒ったんです。その場には義母もいました。
なんで私が怒られないとダメなんだと義父に腹が立つのはもちろんのこと、義父側についた義母、その後もちょっとしたことでキレるその姿に義母恐怖症になりそうです😅
所詮は他人なので、これからは必要最低限の会話だけしようと思っていますが、この先長い同居生活憂うつです。
- あこ(2歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
同居でそのギスギスした感じはきついですね😅私だったら密かに家を出て行く準備をはじめます…😂
 
            おけい
必要最低限の関わりである良いと思います。
旦那さんと相談して同居解消したいですね。
じいじに貰うのがダメなんじゃなくてよその人でも何かもらったら必ず伝える  のはこれからも必要ですよね😊
- 
                                    あこ お返事ありがとうございます✨✨ 
 そうなんですよね😰誰にもらったって絶対にママに一言言ってほしいです。
 しんどいです😭- 4月5日
 
 
   
  
あこ
ありがとうございます😭
私も最初は同居解消して出ていこうかとも思いました😂
でも実際出られそうにもないです😱
耐えるのみです😂