
3歳の息子の友達が手が出やすい。青あざになったことを正直に伝えていいか悩んでいる。気まずくなるか心配。
3歳の息子のよく遊ぶお友達が手が出やすい子です。
数週間前に遊んだとき、おもちゃで顔をおもいっきり叩かれて、翌日頬あたりが薄い青あざのようになりましたがすぐに消えました。
近いうちにまたそのお友達と会うのですが、叩かれた後どうなったか聞かれたりしたら、正直に青あざになったと伝えていいでしょうか?
私からはわざわざ言いませんが、もし聞かれた場合です。
よく手が出る子なので、少しこらしめたい?気持ちもありますが、正直に言うと気まずくなるだけでしょうか?🥹
- ぽこ
コメント

カルビ
うちはよく手が出てしまう方の親です。
私なら言ってほしいです。
あと手が出る方の立場なら私ならしばらく遊ばないようにしてしまうかもです。
その後のフォローはないですか?
私なら傷とか大丈夫かなぁとすぐ連絡してしまいます💦

はは
正直に言っても勿論良いでしょうけど、その相手のママさんも、辛い状態ですよね🥲
この問題答えがわからないですよね。回答になってなくてすみません。
-
ぽこ
そうなんです。どうしたらいいか迷っていて💦答えがわかりません😣- 4月4日

たけ
子どもに対してこらしめたいって‥
よく手が出る子とわかっていて、それでも遊んでいるなら私なら伝えないです!
-
ぽこ
こらしめたいは良くない表現でしたかね😣心が狭いタイプなので、すみません。
約束して遊んでるわけではなく、よく行く公園が一緒でどうしても会ってしまうんです。最近は青あざの件があったので、私が我慢の限界でその公園で遊ぶのを避けていました。ですが、4月から保育園が同じでどうしても会ってしまうんです😣その時の対応をご相談しています。- 4月4日
ぽこ
立場の違う方の意見とても参考になります!
相手の方があまり気にしないタイプなのか、フォローを受けたことがないし、会うのを避けようとする感じではないんです😅
その場ではもちろん謝ってくださるし、悪い方ではないんですが…🥹
正直に「青あざになったけど、すぐ治りましたよ😌」くらいの感じで伝えれば、大丈夫でしょうか?保育園が同じでこじれるのは避けたいので、トラブルになるようなら言わないでいいかとも思って…迷っています。
カルビ
これから言うなら関係が拗れる可能性はあると思います💦
相手が聞いてこない限り…
聞いてきたら言っていいと思います。
手が出る子とわかっていて
心配なら私ならしばらく遊ばせないか
手を出されないように見張ります😅💦
3歳ではあることだと思いますが
子を守れるのは母だけなので。
ぽこ
ありがとうございます!
では、カルビさんのお子さんが手を挙げてしまった場合だと、
カルビさんがその後の経過を聞いた時に、「青あざになったけど、すぐ治りました」は許容だけど、
カルビさんが聞いていないのに相手から同じことを言われたらモヤッとするって理解で良いでしょうか?
失礼なことを聞いていたらすみません💦逆の立場の方の意見を聞く場が他にはないので、ぜひ教えてほしいです🙇
今日一日、自分でも考えていて私が逆の立場なら正直に答えてほしいよなと思っていたところでした。無理に事を荒立てる気は全くないので、自分から話を持ちかけることはしないです。
カルビ
聞いてないのに言われたら、
私はモヤると言うか
うちの子は何てことをしてしまったんだと落ち込みますし
相手に申し訳ないしかないです。
当たり前だけど、相手に対してママさん怒ってるなぁと考えたりします。
そして自分からはしばらく遊びには誘いません。
また同じことになったら申し訳ないし嫌なので。
ぽこさんがこらしめたいぐらい腹が立って、関係がどうなるかなんて関係なく息子さんのケガのことを伝えておきたいなら
すぐ言うべきだと思います。
それで逆ギレなり、向こうが変な態度とってきたら、おかしいしそれまでだと思います。
あとその手がでた直後の相手のママさんの反応も気になります。
ぽこ
今後の関係性を度外視してまで、ケガの様子を伝える気はありません。もっと酷い跡が残るような傷なら違う対応をとるかもしれませんが。
手が出た直後はママさんも謝ってくれたし、相手のお子さんにも謝らせてくれました。ただプラスチックの硬いおもちゃで思いっきり顔を叩かれていたので、私なら後日フォローの連絡いれるか、連絡いれなくても次会った時大丈夫だったか聞くと思うんです。これまでも叩かれてその場でミミズ腫れができたことあったんですが、その場以外ではフォローが全くない感じです。私は息子が第一子で、相手の子は第二子なので相手ママさんと感覚が違うのかもしれません。
相手からその後の様子を聞かれたら、正直に伝えようと思います。長々とありがとうございました😊