
娘が2年生になる不安について相談中。友達と違うクラスやおばちゃん先生が心配。声かけ方に悩んでいます。
二年生になる娘ですが、クラス替えの不安から2年生嫌だ。と、何度も言います。
ちなみに、保育園までは行き渋りはあったのですが、
一年生になり、友達にも恵まれ、担任の先生も若い女の先生だったので、登校拒否などなく、自分で支度をして近所の子とすんなり登校していました。
コロナにかかった時も、早く学校行きたいと言うほど。
一年生のうちは学童に通っていたのと、3クラスしかないので、ほとんどの子はクラス替えをしても、知っている。感じではあります。
1番の心配は仲良しの子と違うクラスになる、おばちゃん先生だと嫌だ。など、、のようですが。
友達作りは得意な方で、放課後もいろんな友達と約束して遊んでいます。
一年生の方が良かったとか、マイナスな言葉しかでてこないので、なんと声をかければよいか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

omochichan
「ドキドキするよね。大人でもね、初めてのことはドキドキする。ママも一緒だよ」って寄り添ってあげるのはどうでしょうか😊ママの体験談なども加えてあげたらきっと興味深く聞いてくれると思いますよ🌟

はじめてのママリ🔰
学校 クラス替え 友達
はじめてのママリ🔰
なるほど!クラス替えって誰もがドキドキするものだし、大人だって職場が変わったりするのも不安ですよね💦
体験談!確かに!私は一年生の頃の友達よりクラス替えで仲良しになった友達との方が今も付き合いがあるので、言ってみようと思います!!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
今朝も早く支度をし、担任も知っている先生だったので、問題なくスタートできました!
ありがとうございます😊