
1歳半の子供が言葉の発達について心配しています。兄の発達が早かったため、検診で引っかかるのではないかと不安です。
下の子が来月で1歳半です。。
ナナナ(バナナ)
まんまっ(ご飯かママのどっちか)
ムムっ(怒った時)
ちゃっちゃ(お茶)たまぁーーに。
ときどき、何言っているか
分からない発言もしてます。
こっちが言うことはしっかり分かってますが
1歳半の検診で引っかかりますかね?😣💦
上の子が1歳3ヶ月でペットの名前を呼んだり
ママやパパと呼んでいたので、焦ってます……
- はじめてのママリ🔰+(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自治体によって違うと思いますが、基準どんな感じですか?
うちは確かパパママ以外で6単語出ていればOKだった気がします☝️
はじめてのママリ🔰+
私の自治体も、そんな感じです……。
6単語無ければ、ダメって
言われるって事ですかね?
はじめてのママリ🔰
2歳になる頃に電話しますね〜みたいになるって聞きました☝️
その子によると思いますが、様子見かなと思います。
単語出てるならすぐに何かなるって感じではないと思います🤔