※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同じバス停のママさんとの関わり方について教えてください。最初の入りやその後の様子を知りたいです。

幼稚園バスの同じバス停のママさんとどのくらい関わっていますか?🚌待ち時間やバスに送り出し後など、、

同じバス停はうちを入れて2〜3組らしいです。
まだお会いしていないのでどのような方たちかわからないですが、一般的にママ友が欲しい人、あまり人と関わりたくない人がいると思います。(私はどちらかというと後者で極力人付き合いしたくないタイプです。でも自分勝手ですが本当に性格が合う人なら仲良くなりたい)

みなさんは最初の入りはどのような感じで、その後はどうですか?

コメント

deleted user

長女が年少の頃はもう1人同い年の子と2人だけだったのでいろいろ話すことはありました!でも、相手のままは週3くらいで仕事をしてるので、毎日ダラダラ話すことはなかったです!


年中のときは全部で7組一緒だったんですけど、基本的には送迎の時に挨拶をしたり話題があれば話す感じでしたよ!バスが出発したら、さよなら〜!って感じで割とあっさり解散することがほとんどでした!うちは同い年の子とバスを降りた後に遊ぶ日もあったのでそういう日はしばらく外にいました。

みゆあ🐰💜

うちは、たわいもない話ですよ〜
送った後は、すぐ帰りますし!
立ち話したい時は、何か聞きたい事がある時くらいです✨