※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やー
家族・旦那

アドバイスお願いします離婚する予定です。私が一方的になのでまだ紙を…

アドバイスお願いします

離婚する予定です。
私が一方的になのでまだ紙を書いたわけでもないです。

実家はありますが、子供の今の環境を変えたくないので実家には頼らない方向で考えています。
幼稚園に通う年中の娘。1歳の息子。
私は夜職をしています。その間は旦那に見ててもらっていました。離婚するとなると、旦那が出ていくので子供を見てくれる人がいない、託児所には預けたくないので夜職に出られなくなります。貯金なし。

養育費の事やこれからの生活をどうしたらいいか

なにかアドバイスあればお願いします。

コメント

haru

年中の娘がいて今離婚調停中、臨月まで夜職、産まれてからも夜職と昼の仕事掛け持ちしていました。去年旦那から夜逃げして、今は昼職で働いています。貯金はありません。

託児所に預けたくない理由はなんですか?
可哀想だからですか?


養育費と婚姻費用は離婚調停で決めると揉めなくていいかもしれません。

  • やー

    やー


    コメントありがとうございます。
    実家には頼られましたか?

    託児所は自分が幼少期の頃に預けられていてとても嫌だったので、預けたくないです。

    離婚調停ですね、ありがとうございます😭

    • 4月4日
  • haru

    haru


    実家には一切頼っていません。
    先に住む場所見つけて契約してから家出しました🤣

    その気持ち分かります🥹でも実際は預けないと働けないです。託児所が嫌なら昼職にしましょう。私は今も子連れ出勤しています。
    もし123♡さんさえ土地を離れる勇気があるなら、託児所付き、寮付きの昼仕事もあります。(リゾートバイトみたいに遠くなります)
    住む場所も働く場所も自分次第でなんとでも見つけられますよ!頑張って下さい🌸

    ご実家頼れるならそれが一番ですが。

    離婚調停もかなり長い目で見ないとダメです。
    頑張ってください😭

    • 4月4日
  • やー

    やー


    ご丁寧にありがとうございます😭

    そうですよね。。
    なので私もこれを機に昼に変えようと思っています。
    子連れ出勤すごいです!どんな職種ですか??

    そうなんですね😭離婚調停は弁護士つけなくてもできるんですか??

    • 4月4日
  • haru

    haru


    ラーメン屋です🍜🤣笑
    うちの店は子連れ出勤可能で、働いてるみんな子連れです笑笑
    それこそ赤ちゃん背負って働いてる時期なんかもありましたよ😂ラーメン屋ですが中にキッズスペース もあります🤣

    今はタクシー会社なんかも社内託児ついてたりしますし、優しい世界も広がってます。探しましょう✨


    弁護士つけてないです!付けなくてもできます!!

    • 4月4日
ゆーな

貯金無しで夜職で実家に頼らずだと今すぐは無理ですよね。
いつまでも出来る仕事では無いと思うし、昼の職と保育園探してとりあえず貯金じゃないでしょうか!

  • やー

    やー


    今すぐでないと
    わたしも子供たちも壊れてしまうような状況なのでなにか方法があればと思い投稿したので。

    夜職をいつまでもやるわけではありません。

    コメントありがとうございました。

    • 4月4日