※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

通信教育を毎日少しずつ進めたいが、一気にやりたくなる。同じような方いますか?

年中さんで通信教育をやられてる方、毎日少しずつ時間取れてますか?それともまとめて一気にやってますか?

習慣にしたいので理想は毎日少しずつ進めたいのですが、ワークをやり始めると一気にやりたがってしまいます。
同じようなお子さん多いかと思いますが、どういう風に進めてますか?

コメント

まい

毎朝やってます😄

その日やる分だけ渡してます。
休日とか時間あるときは別のワークを渡して好きなだけやらせてます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど🤔
    ワークが一つしかない場合は、1日分だけ進めてもらって、別のワークとかがいいですかね!🤔

    • 4月4日
  • まい

    まい

    うちはZ会と七田式やってますが、Z会ワークは冊子をすべてバラバラにして渡してます🤣七田式は1日3枚ですね。
    冊子を渡して1日分だけね、はなかなか難しいと思います笑
    平日は決めた量だけにして、それ以外はワーク以外のことしてもらってます。遊びも大切だと思うので😂

    • 4月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもZ会です!なるほど!
    そうやればその日分だけですね!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰 

こどもちゃれんじタッチしてます!
一日最低3つやればいいので15分以内で終わるのでご飯作ってる間にやらせてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    もっとやりたーいとか言いませんか?🙄

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    言わないです😁
    やれてもプラス3つまでしかやれないようになってます😁

    • 4月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!それはいいですね🤗

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    タブレットなので問題文も読み上げてくれるので助かってます😁

    • 4月4日