
子どもの慣らし保育初日、泣いているか心配。先輩ママさんたちの経験に励まされつつ、寂しさや食事の心配もある。頑張りましょう。
慣らし保育初日!
すごい泣いてたけど大丈夫かな。もう泣かずに遊んでるかな。
怖がりで公園とかスーパーでも私が近くにいないとすぐ泣き出してしまう子だから余計心配、、
ああ、私が泣けてくる😢私も慣れてかなきゃ!
先輩ママさんたちは皆乗り越えてるんだもんね。
年少になるまで平日は毎日一緒に過ごしてたから長男のいない時間がとても寂しい😭
12時にお迎えだけどソワソワしちゃう🥲
好き嫌い激しいからお昼食べて来なさそうだな🙃
慣らし保育の皆さん頑張りましょうー!
(こんなに寂しいの私だけかな笑)
- MACO(妊娠39週目, 1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ゆママ
我が子も今日から慣らし保育スタートです。
娘は去年から行ってるのでいいのですが、息子が満3に入園しました。
今朝は離れるときかなり泣いていて、先生に迷惑かけてないかだけ心配です。
私は寂しいとかよりも、やっと自由だ!って感じです。(年子ってのもあるかも)
12時にお迎えでも給食あるんですね!
スーパーとかでも近くにいてくれる息子さんなんですね。
めっちゃ可愛いですね😍
羨ましいです。
そんなに可愛いらしい息子だったら私も離れたくない、寂しいと思ったはず笑

ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
我が家も下の子が今日から慣らし保育です🥺🫰🏻
初日なのでポカーン😯として泣かなかったのですが、
明日からはどうだろう⁉️😅
と思ってます。
状況が理解出来たら泣きそうです(笑)
心を鬼にして、大切な事ですから頑張りましょう!👹✨
私はここ最近かなりハードだったので少し清々しく思っております…ꉂ🤣𐤔
やっと一人時間が出来たと…😢
2人目の余裕かもです😂
-
MACO
私も明日の方が心配なんです💦
起きた瞬間から行きたくないって言い出しそうで😮💨
はい!心を鬼にしてしばらく頑張りたいと思います😂
1人時間も欲しいですよね🥲
やっぱ2人目は違うもんなんですね🥺- 4月4日

退会ユーザー
昨日から慣らし保育です!めちゃくちゃ心配で不安で昨日は私がボロ泣きしました笑
今日は何とか泣かずでしたが、朝から息子は「行かない」と言ってなだめるのが大変でした😭お互い慣れるまで頑張りましょうね❣️
-
MACO
お迎え行ったら泣いてました😂
明日の朝、なだめながら行かせなきゃだと思います😭
頑張りましょう💪!!- 4月4日

ママリ
下の子が昨日から慣らし開始しました!
私よりも同じ保育園に通う上の子のほうが、弟のことが気になりすぎて何度も教室に覗きに行ってたみたいです🤣
1歳児クラスを通りがけに覗いたら、ギャン泣き大合唱でした😂
寂しいし、心配だけど色んな成長と刺激を受けてほしいですね😊
-
MACO
お姉ちゃん居るの心強いですね😊!
ギャン泣き大合唱😂これも慣れしかないですよね(笑)
そうですね!色んな事経験してまたひと回り成長してほしいです✨️- 4月4日

なっちゃん
数年前、上の子のとき大泣きの子供を保育園に送った帰りの車で私も泣きました🥹
あんなに泣いるの可哀想だしやっぱり入園させるのもっとあとにすれば良かったかな!?とも思ったりしたくらい、園の外にも聞こえる声で泣いていたので💦
もう今では送っていっても「バイバーイ」って園の中走っていってしまうけど...😂
今年は10月から下の子が入園するのでどうなるのかな🫣
-
MACO
そうだったんですねー😭
泣き声聞くと泣けてきちゃいますよね😢
迎え行ったら泣いてたので、しばらく時間は掛かりそうですが走って行ってしまうくらいに成長してくれたら嬉しいです🥲
2人目はどうなるか楽しみですね☺️- 4月4日

ママり
昨日から慣らしでしたが次女は離れたあとお茶もご飯も食べれず、ずっと号泣。長女は理解出来てはいますがそれでも泣いている子をみて便乗してシクシク泣いていたようです😅
が、今日には2人共外遊びは楽しそうにご飯は殆ど食べれたと報告あり😂
やっぱり子供は適応能力高いんだなぁと実感しました🤣
案外大丈夫な可能性あります!
束の間の1人時間楽しみましょう!笑
-
MACO
我が家の長男もご飯ほとんど食べす、先生の傍を離れず泣いていたらしいです😅
お姉ちゃん優しいですね🥺🥺
明日はどうなるのか不安ですが、頑張ってほしいです😂
下の子まだ自宅保育なので2人の時間を楽しもうと思います😆- 4月4日

ゆ。
私の娘も来週から幼稚園です😭同じく私がいないと泣いちゃう子で、ずっとそばで4歳まで一緒だったので大丈夫かなと心配です💦この前保育士さんのいる美容院にいって下の階で預けましたが姉兄がいても大泣きでした😭心が痛みますが1日でも早く楽しいこと好きなことを見つけてくれたらいいなと思います😭
-
MACO
お姉ちゃん、お兄ちゃんがいても娘さんにとって1番はやっぱり母親なんでしょうね🥺🥺
明日もまた泣きまくるんだろうなーと思うと切ないです😭
出来るだけ早く慣れてほしいですよね🥲
お互い頑張りましょう😣- 4月4日
MACO
息子も迷惑かけてないか心配です😭
私も時間が経てば開放感に変わってくるかもしれないですね😂
年子だと大変さがまた変わってきますよね🥲
ありがたい事に給食が出るみたいなんです🥺
スーパーとかでは安心ですが、公園とかではもうちょっと1人で遊んでくれー!って感じです(笑)