※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について質問があります。活動時間が1時間半でも問題ないか、他のお子さんの睡眠スケジュールが知りたいそうです。

睡眠についてです。
生後5ヶ月の子がいますが、このくらいの子の活動時間は1時間半くらい、トータルの睡眠時間は12-15時間くらいと聞きますが、1時間半で寝てしまうと睡眠時間15時間を超えてしまいませんか?

うちの子は夜よく寝れる子で、夜の睡眠だけで少なくとも10時間くらいありますが、活動時間はもっと長くて、寝ない日は朝7時に起きてから15時くらいまで一度も寝ません。それでも夜眠れているし、と気にしてませんでしたがみなさんのお子さんの睡眠スケジュールどんな感じか知りたいです!
よろしくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子もその頃には昼夜の感覚がしっかりあったのか、
夜は爆睡、昼は起きている、が多かったですよ。
お昼過ぎ、夕方に30分-2時間程度寝るくらいで、あとは夜の睡眠だけでした〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!教えていただきありがとうございました😊

    • 4月4日
ちゃむ

6時起床
8時半〜9時 朝寝
11時半〜13時 昼寝
15時〜16時 昼寝
18時半〜19時半 夕寝
20時半就寝です!

活動時間全然気にしてません。活動時間気にしたところで1時間半でなんか全く寝ませんから笑
眠そうだなーってくらいになったら寝かしつけしてます!

夜もちゃんと寝てくれて昼間も起きてても機嫌がいいなら活動時間、睡眠時間気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊昼間は寝る時は長く寝るので、これがこの子のペースだと思って見守ります!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

活動時間はあくまでも目安なので、身体が大きめだったりするともっと長いですよね!!

うちの子は大きいので、日中は活動時間2時間ぐらい空きますし、夕方からはぐずりもあって2時間以上空いてしまうのでトータル14〜15時間ぐらいです。

夜泣きもなくトラブルもないなら気にしなくても大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も少し大きめです!トータルで足りてそうであれば大丈夫そうですね。

    • 4月4日
ママリ🔰

5:30〜6:30 起床
8:30〜9:00 朝寝
12:00〜14:00 昼寝
17:00〜17:30 夕寝
20:00 就寝
です!!

活動時間気にして寝かせてましたが、全然寝てくれず2〜3時間は起きてます(笑)ぐずぐずしたり、眠そうにしたら寝かせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きるの早いですねー!えらい👏
    うちもあまり気にせず育てます!

    • 4月4日