
子供が夜中に発熱し、病児保育がキャンセル待ちで入れず休むしかなかった。パート先での理解が欲しい。自分も子持ちで、休むことが当たり前ではないけれど、子供の状況によっては仕事ができないこともある。
子供が夜中に発熱→早朝に店舗にお休みの連絡→パートリーダー「え、、、、、、、、」沈黙10秒くらい
その後も何も言われない💦
病児保育はキャンセル待ちで入れませんでした。休むしかないのですみません。って言うと、すっっっごーーーく!不機嫌そうに「はい。」のみ。
今まで病児保育に預けて対応してきたけど、こちらパートなんだわ。お金払って高熱の子預けて、それが当たり前だと思わないでくれるかな💦
もちろん、子持ちだから休んで当たり前だとは思わないけど
子持ちだから、いつ休むか分かんないよね。
自分がきつかったら薬飲んで出勤したりできるかもしれんけど😭モヤモヤするし、嫌な気持ちになっちゃったよ😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママ辞めたい😓
子供の体調不良も気軽に休めたら良いですよね😭😭
うちも来週まで慣らし保育で1週間休むのですが心が痛いです😭😭😭
はじめてのママリ🔰
仕事場に連絡するのって凄く嫌ですよね💦
もっと気楽に休める世の中になって欲しいですよね💦