※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公文通信教育に興味があるが、発達障害の子供が通えるか不安。通わせた経験のある方のアドバイスや困りごとを知りたい。先生に特性を伝える必要があるかも。

発達障害、発達障害グレーのお子さんをお持ちの方で
公文に通わせている方いらっしゃいませんか?

公文が気になっているのですが、宿題が毎日10ページ?出るという話や、ちゃんと教室でやっていけるのかとか気になって二の足を踏んでいます。

因みに子供は5歳で、現在はこどもちゃれんじのワーク(紙)をコツコツやるように頑張ってますが、普段は2ページ、たまに訪れる調子のいい時で4ページ、紙ワーク乗り気じゃ無い時はチャレンジのカタカナかるたで遊ぶとか、おもちゃタイプの字の練習知育玩具とかをやればそれでOK♪みたいな流れです。何もやる気ないときは無理にさせません。

我が子はグレー(検査済み)で、集中力なく、問題の説明もその短い文を話している最中に集中切れ脱線します😓 鉛筆触り出す、説明してるワークの手元全く見ずに上の空とか。
コミュニケーション能力に特に遅れありです。空気読むの苦手、家族、周りの子と話が噛み合わないこと場面よくあります。平仮名カタカタは覚えましたが、平仮名覚えてもう大分になるのに、まだ文をスラスラ読むことはほぼできず、字と字の拾い読みをすることが多いです。調子がいい時と悪い時の差もあります。

こんな感じで一コマの授業受けれるのかな?通えるのかな?とか不安になります。でも公文魅力も実際に通わせた方によく聞くのでとても気になります。ただそれは健常のお子さんの話なので、発達障害やグレーのお子さんをお持ちの方に話を聞いてみたく質問させていただきました。

実際に通わせたママさん、色々教えてください。公文通わせて良かったかとか、出来ればお子さんの普段の困りごととかも合わせて教えていただければ助かります。あと、お子さんの特性については教室の先生に前もってお伝えされたかどうかも知りたいです❣️色々お聞きしてすいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は中学生で公文いったので幼少期入ってないんですが、その時に特性を話ししたんですが、先生が今はけっこーいてるので大丈夫です!って言ってましたよ。
ただやってみて負担になって他に症状でてきたりするならまだ時期が早かったと思って辞めたらいいと思いますよ😅
まだ5歳ですし。
うちの下の子5歳ですがカタカナなんて読めないですしやっとこさひらがな地味に読めるくらいです😅

あくまでも私がやった私の考えなんですが、上2人発達障害で、小学生まではとにかく運動系の習い事ずっとさせて、家でだけ勉強するって形にしてました。
小学生になるとそろばんしたいとか、習字いきたいとか2人とも言い出したのでそこからしてます。
自分から言ったものは最後まで続いて身についたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣私の周りの子達がたまたま図書館で会った時に凄いスピードでサクサク絵本を自分で読んでたり、それこそ公文に通って同い年なのにもう普通に5+10=?とかの宿題やってたりして卒倒しました😭それと同時にどうしても焦ってしまってる部分も。公文に対しては特性もあるので、他のみんなみたいなスピードで学べないとしても、机に向かって集中力を養うということ自体は少しでも身につけられるのでは?と思ったりしてました。子供はやはり自分から進んでやる気を見せたもののほうが長続きするんですね😃本人の様子や話をしつつ、よーくよーく検討したいと思います!ありがとうございます😊

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冒頭の図書館の子と足し算の子は別の子です😵

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理にさせて嫌がってしまうと一番手こずるので楽しんで学べることも大事ですよね😊
    公文関係ないんですが、ASDの息子もADHDの娘も小学生になるまで字の練習はしてないですが、息子は大学にも入れて、娘は高校生ですよ🤣
    みんなと同時にできたとかはなかったけど、それなりに長年かけると追いつくことはできます。

    • 4月5日
ゆう

息子が公文行ってます!(ADHD.ASD.軽度知的)
宿題はなんとかやっていますが今は辞めることを検討中です💦

体験の時に、発達障害あるのですが見てもらえますか?と聞いたところまだ通ってる子も少ないですし先生もたくさんいるので手厚くみれますよ♪と言われました。
現在は生徒も増え先生が見切れていない状況です。
気に入らないことがあると癇癪を起こしてしまうのですが、先生がそれをみておらず道路に走って行くとこを目撃して連れ戻すと先生は息子が出て行くのに気づいていなかったです💦