※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半頃からママじゃないと泣くことが多く、朝はママがいないと大泣き。パパでも泣き止まないと保育園に行けず、ママがいなくても平気になる時期を知りたいです。

1歳10ヶ月の娘のママじゃなきゃだめ、パパいや、はいつ頃おさまるものでしょうか?

1歳半頃からママじゃなきゃだめで、大泣きすることが多くなりました。特に、朝起きてママがいないと朝から大泣きです。
保育園の送りはパパに任せているので、着替えをして、ご飯の椅子に座らせるところまでやって(バナナを握らせてなんとか騙し騙しで)仕事に行くのですが、忙しい時期はできれば子が起きる前に仕事に行きたいのです🥲

大泣きしてもパパでも何とかなるだろう、と思う反面、泣き止まなくて保育園に行かなかったらどうしよう、とか、朝から泣いちゃうの可愛そうだなぁ、とか思い、なかなか起きる前に家を出れません。

同じような経験のある方、何歳ころにママがいなくても平気になったか教えてください😢

コメント

みゃーの

ごめんなさい
実は娘も息子もまだ「ママじゃないとダメ!」です笑😂

強いて言うなら上の子が4歳なってから割とパパと過ごしてくれるようにはなりました。が、未だにパパがお迎え行くと大泣き→ママ呼び出しです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🥹🥹🥹🥹🥹そうなんですね🥹🥹🥹🥹🥹

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

3歳過ぎの娘も今だにママじゃなきゃ嫌!です😅
朝目が覚めた時に私がいないとギャン泣きで、パパがなだめようとすると「あっち行って」ってガン拒否します、、抱っこしないと延々と泣き続けるので朝の支度が大変です😅
パパ嫌はむしろどんどん激しくなっていってて、ほんと一体いつになったら大丈夫になるんでしょうね、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🥹🥹🥹🥹🥹やっぱりそうなのですか🥹🥹🥹🥹🥹

    • 4月3日
ぴよこ

3歳8ヶ月の娘もいまだに何をするにも絶対にママです😂
「パパいやー!!!パパきらいー!!!」です😂
いつおさまるんですかね…😭😭😭
とりあえず4歳の誕生日がきてもうちの娘は変わらなさそうです…😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🥹🥹🥹🥹🥹もう少ししたらおさまるのだとおもっていた私がばかでした🥹🥹🥹🥹🥹

    • 4月3日