※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
孫悟空
妊娠・出産

里帰り出産を早めに切り上げる方いますか?退院後すぐのワンオペが心配で、産後1ヶ月は実家で過ごす方がいいでしょう。

里帰り出産を早めに切り上げた方いらっしゃいますか?

実母、妹とうまく行かず、
子供が産まれて退院したら自宅に帰りたいです。

ただ、旦那は育休など取れないので
退院後自宅へ帰ったらすぐにワンオペです。

初産で退院後すぐのワンオペは流石に大変ですよね…
普通分娩予定、身体はボロボロになりそうです。

母と妹とぶつかることは多いですが、現実的に考えて
産後1ヶ月までは実家でお世話になる方がいいですよね。

コメント

ちきち

一人でしたがなんとかなりましたよ😊
精神面的に辛いなら自宅に帰るのもお勧めします

ママリ

全然やっていけないことは無いですよ!2人産んでますが産後は以外と元気です🤝🏻でも無理をすると更年期がやばいと聞いたので、ゆっくり出来るなら絶対ゆっくりされたほうがいいと思います😭🙌🏻元気でも交通事故レベルらしいので💦

ちなつ

親と仲悪くはないけど家に人がいる方がめんどくさいタイプです笑

私は帰る気なかったけどどうしてもって言われて3日だけ帰ってその後ワンオペですが自分のペースで動けるから気は楽でしたよ😂

ごんちゃん

どうしても会わないなら里帰りする方が良くないので自宅でいいと思いますよ。
事前にご主人には基本的に子供のお世話以外出来ない事、可能な範囲で家事をお願いしたい事を伝えておくといいと思います。

私は産後ハイがかなり長かったので1週間で里帰りは終了して自宅に戻りました。
旦那はびっくりするくらいに協力せず殺意の日々でした...😟
でも気持ちが落ちていない分動けたのが良かったです。

行政に産後ワンオペになることを伝えて、可能な限りヘルパーさんを呼ぶのもいいと思います。
市によるので一概には言えませんが、安くヘルパーさんを呼べたり保健師さんの訪問をして貰えます。

子供と自分だけの生活が中心になるので、人と話せるタイミングを作ることをおすすめします。
その方が気持ちもまだ持つと思うので...。

はじめてのママリ🔰

1人目はワンオペでしたがなんとかなりましたよ〜😊
同じく母と妹とうまくいかないので、元々帰る選択肢は私の中にありませんでした(帰ってきてねとも言われませんでしたが笑)

帰らないのであれば、今から宅食探して契約したほうがいいです!
ご飯作るのが一番疲れるので・・それか買いに行けるようであれば日持ちするものや冷凍のおかずなど沢山あると安心です。

掃除はしなくても問題ないので旦那さんが休みの日にしてもらったり。

新生児のお世話は、ミルクorおっぱいを数時間ごとにあげてオムツ替え。あとは沐浴したり、吐き戻したら都度着替えさせるくらいなので1人でも大丈夫ですよ☺️

人に気遣って疲れる思いするなら自宅でのびのびと子育てしたほうがいいです〜。

ゆか

赤ちゃんのお世話と最低限の自分ことをやればいいので1人目だからこそ無理に里帰りしなくてもいいのかなと思います🙂

ママリ

1人でもなんとかなるし、私も実母といると疲れるので、1人の方がむしろ楽でした!

それでも産後の3週間は体ボロボロで里帰りは一応しましたが、その3週間が一番イライラして辛かったです笑笑

私の友達も普通分娩後、2人目にも関わらず速攻で自宅に帰りました!笑笑

惣菜などフル活用して、洗い物をまず作らないなどすれば案外いけると思います

ママリ

里帰りなしワンオペでした🙋‍♀️
1人目なら赤ちゃんと自分のことだけ(旦那には自分のことはやってもらう)なので何とかなりましたよ!
自分のペースでできるので気楽でした😊

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月の里帰り予定でしたが、早く切り上げて2週間で家に戻りました!

私の場合は母が明け方からの仕事だったことで気を遣って夜中1.2時間おきに泣かれて、きついくても、結局頼ることができず1人で見ていました。なのできつい時に頼れないなら、夜中は泣き声で気を遣うし、いてもメリットないなと思ってワンオペにはなりますが里帰りを切り上げました💦 家事の面では何もしなくてもいいので助かりましたが…ただ家に戻っても家事は最低限のことしかしなかったので、私の場合は実家にいた時と疲労感はそこまで変わりませんでした!

ママリ

初産でしたが最初から里帰りせず自宅に帰りました!

ウチも育休取れないので
退院した翌日からワンオペでしたよ!

ストレス溜まるぐらいなら自宅に帰り旦那さんにできる範囲で手伝ってもらったり、ご飯もネットスーパーや簡単にできるキットなど買えば大丈夫だと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

生まれてみるとまた変わると思います😊 赤ちゃんに必死になるので家族のことが気にならなくなりました!
それより美味しいご飯が出てきて家事もしないことが嬉しかったです!笑
産後に決めてもいいかと思います☺️
私も産前は家に戻りたい。とずっと思ってましたー

ちゃめ

里帰りしたことないですが、1人でもなんとかなります!
というか私は自分と子供だけの方がのんびり気軽に生活できて快適でした😂
旦那も早朝に出て夜中に帰ってくる人だったので、夜間授乳合間に料理を作り置きしたり洗濯物干したり、思いついた時に何でも自分のペースでできたので、個人的にはストレスフリーでした☺️

あんこ好き

産前に35wくらいで帰って半月も居ないで自宅帰りました😅
住んだ事ない実家、10年近く同居してなくての生活スタイルなどの違いで、耐えられず🫡
産院までスムーズでも40分以上、旦那は育休無しでワンオペ😨
どうにか乗り切りましたよ。
二人目、今回も里帰りしません!