※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maana🔰
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育が始まり、下の子の夜の寝つきが悪いです。保育園に行っても同じようなことが起こるでしょうか?

今日から保育園の慣らし保育がスタートしまして、昼間はそうでもなかったんですけど、下の子の夜の寝つきがすごい悪くて、本人もなかなか寝れずにグズってる感じでした😂
保育園に行き出したらそんなことはありますか?😳

コメント

なの

あります😂
日中頑張って疲れてるんだと思います💦

  • maana🔰

    maana🔰

    あるんですね(><)
    いつもミルクで寝てるのにポイってやってクネクネしながら寝れなくて泣いての繰り返しで😂
    しばらくは仕方ないんですね🥺

    • 4月3日
ゆき

ありましたありました🥺
上の子は11ヶ月で預けたのですが
夜泣きや寝グズリや
結構酷かったです💦

  • maana🔰

    maana🔰

    そうなんですね😶!!
    いつもけっこうすんなり寝る子なのに今日は1時間以上かかってびっくりしました😵
    しばらくは覚悟しておいたほうがいいですね🙃😇

    • 4月3日
  • ゆき

    ゆき

    初めての場所で
    いろんな刺激を受けたからだと思います🥺
    一週間くらい我が家は続いて
    ある日急におさまりました😂

    • 4月3日
  • maana🔰

    maana🔰

    そうですよね😣
    保育園では泣かなかったみたいだったんですけど、慣れない環境だし疲れてるんですよね🥺

    • 4月3日
  • ゆき

    ゆき

    だとおもいます🥺💓💓

    • 4月3日
  • maana🔰

    maana🔰

    有難うございます🥹🤍

    • 4月3日
ぷんちゃん

ありますー💦
上の子の時、
精神的な不安
からか、夜泣きしばらく
再発してました💦

  • maana🔰

    maana🔰

    やっぱりあるんですね😣
    保育園では泣かなかったって言ってたので大丈夫なのかな?と思ってましたが、泣かなくても慣れない環境だから身体も心も疲れてるんですかね(><)

    • 4月3日
  • ぷんちゃん

    ぷんちゃん

    なんとなく小さいながら
    不安な気持ち
    あるんだと思います💦
    慣れれば落ち着くので
    様子見ながら頑張りましょ✊

    • 4月3日
  • maana🔰

    maana🔰

    そうですよね😣
    有難うございます✨

    • 4月4日