![せら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングや内容について悩んでいます。平日はアレルギーが出にくい食材を、土曜日は新しい食材を試そうと考えています。朝は忙しいのでミルクで構わないか検討中です。アドバイスをお願いします。
現在、生後4ヶ月ですが離乳食について悩んでいます。
今月中旬に5ヶ月になるため、離乳食を始めようと考えてますが、どのタイミングで離乳食を与えてますか?
今考えてるのは、保育園から帰って手や足を拭いたあと平日はアレルギー症状が出にくい&出たことがない物の2種類、土曜日の朝に新しいアレルギー反応の出やすい食品1種類を試そうと思ってます。
朝は仕事もあると与えるのが大変なので、今はミルクでいいかなと考えています。
アドバイス宜しくお願いします。
- せら(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず1回食の時は何時でも、せらさんの都合の良い時間帯がベストだと思います👍
アレルギーのことも考慮されてるので検討されている時間で大丈夫だと思いますよ😊
せら
ありがとうございます。正直、仕事復帰の時期と重なるため、毎日与えるかも迷っています。
退会ユーザー
食べることに慣れてもらわないと進まない部分はありますが、お子さまの反応も見ながら最初のうちは毎日ではなくてもいいと思いますよ😉
平日お仕事で余裕なければ最初のうちは週末中心で、平日は余裕がある時だけ食べさせていくのもアリだと思います😌
ウチの子は5か月に入る少し前から開始したものの中々進まず、でも食べ物には興味ありそうだからとベビーせんべいを食べさせたら好んで上手に食べたのでそういったもので食べる練習してました👍
離乳食自体は1日1回あげるかどうかのまま5〜7か月はオヤツやベビーヨーグルト中心で、7か月から本格スタートさせました❗️
結局のところペーストが嫌いだったみたいで、モグモグ期の形態は食べられました😋
せら
ありがとうございます!
モグモグ出来ないと嫌がるというのはちょこちょこ聞きますね💧気長になさやってみます!
退会ユーザー
まだこれから離乳食始まるところですから、焦らずにゆっくりとお子さんの様子見ながらやってあげてください😊