※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
子育て・グッズ

授乳に関する悩みを抱えています。授乳時間が短く、片方だけ吸うことが多いです。授乳間隔が広がり、寝ぐずりもあります。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

遊び飲み?それともお腹が空いていないんでしょうか。
恥ずかしながら授乳のタイミングが分かりません。

最近、授乳をしても片方だけ吸って、もう片方はろくに吸おうとしません。授乳がほんの5、6分で終わります。
分泌はちゃんとあって、母乳が出てくるから口を離す様にも見えます。
その時は機嫌が良いので諦めますが、今日は
11時 割としっかり飲む
14時 片方だけでやめる
17時 片方だけでやめる
20時 しっかり飲む
という感じです。
短時間で多く飲めるようになり、お腹も保っているんですかね?

とは言え、
今までは、3時間経っていたら泣いてなくてもあげていて、ちゃんと飲んでくれてました。
稀ですが3時間経たなくても泣いたこともあって、あげればやはり飲んでいました。
こんなに急に、間隔が空くものでしょうか。。。

また、寝ぐずりはひどく、授乳じゃないタイミング?でよく泣くので、泣くたびにお腹が空いたのか?と不安になり、
なぜ泣いているのか分からなくて混乱してます。

同じようなご経験などあるかたいらっしゃいませんか?
どう思われますか?

コメント

ゆあまま

最近完ミにしましたが、それまでは完母でした!
2、3ヶ月の頃、ありました!!片方五分で終了、1日4回しか母乳飲まない時もあり不安になりましたが、、、
たくさん飲めるようになってきたんだと思います😊👌
大人でもお昼食べすぎたら夜ご飯欲しくないなーみたいな時あるし、今までは満腹中枢が未発達だったからあげたらあげるだけ飲んでくれてたのかなーと思います🤔🤔

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントくださりありがとうございます😭✨
    そういう時期があったのですね!沢山飲んだ後はしばらく空腹じゃなかったり…確かにありますもんね。少し安心しました☺️
    この後、離乳食も始まるし、このままだと母乳も減っちゃうのでは。。と心配です。ミルクとのことですが、間隔はどれくらいですか??

    • 4月3日
  • ゆあまま

    ゆあまま

    母乳が減ってしまったら大変なので、片方しか飲まなかったら反対は搾乳するとかしてみるといいと思います😁👍

    長女は7ヶ月まで完母でしたが、この人は遊びのみがすごくて(いわゆるちょこちょこ飲み?)この頃は2、3時間に一回で頻回授乳でしたが、次女は生後4ヶ月半で完ミにして、あと3日で5ヶ月ですが、今は昼間はきっちり4時間おきですね😂逆に3ヶ月の時は昼間でも片方授乳で6時間とか開いちゃって、でも心配で4時間で飲ませると吐き戻しも多くて、あ、まだお腹にミルクあったんだねーって思って本人が欲しがるまであげなかったです😂

    • 4月3日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    搾乳、面倒だけど続くようなら必要ですよね😂
    まさに今日、3時間おきだと片方プラスαくらいしか飲まず(なんとなくグズルからあげたんですけどね)、夕方割としっかり飲んだなと思ったら、どろっと吐き戻しました。思ってるより出ていて飲めてるんですよね、きっと。
    またどんどん成長して変わりますよね。様子を見て付き合ってみます😆いろいろ教えてくださり安心しました!ありがとうございました😊

    • 4月4日