
コメント

はじめてのママリ🔰
減る場合と減らない場合と2通りです🙋♀️
第1子さんの産休入りが会社の締め日に対して完全月を満たしていたら減る可能性があります👍
はじめてのママリ🔰
減る場合と減らない場合と2通りです🙋♀️
第1子さんの産休入りが会社の締め日に対して完全月を満たしていたら減る可能性があります👍
「育休手当」に関する質問
自分の周りは2学年差、3学年差で2人目を産む方が多いですが、みなさんの周りはどうですか? みなさん自体は、どれくらいで産みました?または考えていますか? メリットデメリットもあれば教えて下さい! 当初年子を考え…
現在、育休中。 会社が廃業、倒産した場合その日から育休手当がもらえなくなることは分かりましたが、失業手当はもらえますか? 会社都合になればすぐにもらえるのでしょうか?そもそももらえないのか…いまいち分かりませ…
育休手当のについて教えて下さい! 1.次回支給単位期間の2は申請はしなくてもいいと言うことでしょうか?それともまた申請をした方が良いのでしょうか? しなくていいとして振込は8月1日から2週間ぐらいの目安で振込でし…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
1人目最初33万は入ってきてて65%は26万くらい入ってきてました。
2人目は最初から26万くらいですが65%になったら26万からまた減りますかね?
それとも減額になった分そのままですかね?
はじめてのママリ🔰
33万ってのは67%での時の2ヶ月分ってことですか??
67%で26万なら50%になったら20万きりますね!
ままり
1人目の時と同様に貰えないですね😳
はじめてのママリ🔰
おそらく減ってるパターンかと思います😧