
コメント

はじめてのママリ🔰
全然起こさなくて大丈夫です!
寝返りしてうつ伏せなったりだと心配なので手と目が届く範囲で携帯いじったりゆっくりしてください☺️
はじめてのママリ🔰
全然起こさなくて大丈夫です!
寝返りしてうつ伏せなったりだと心配なので手と目が届く範囲で携帯いじったりゆっくりしてください☺️
「うつ伏せ」に関する質問
うつ伏せで踏ん張ってうんちしているって赤ちゃんいますか?? ハイハイなどせず大人しくなったなと思ったら 顔を真っ赤にして踏ん張っています🥹 大人はうつ伏せで踏ん張ったりなどしないので赤ちゃん特有ですかね?🥹🥹
足首の傷?デキモノ?について 生後5ヶ月です。 1週間ほど前に足首に傷を見つけて、片方の足首だけだったので虫刺されか、うつ伏せの時に足を摩るのでその時に爪で引っ掻いたのかなと思って様子を見ていたのですが、昨…
もうすぐ生後7ヶ月になる息子の服装で迷っています。 今着せているのは以下の通りです。 ・前開き肌着+前開きカバーオール ・前開き肌着+股下ボタンのロンパース+レギンス 70cm/8kgくらいで、80サイズでぴったりかちょっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu
よかったです!
5月から保育園なので慣れさせるためにもあまりにも遅かったら起こそうかな…と思いますが、まだ寝かせときます😂
寝ててくれたおかげで朝の家事は終わったので横で携帯見てます😊😊
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
もくすぐ保育園なんですね☺️
子どもの適応能力はとても高いので頑張らなくても大丈夫です。無理に慣れさせなくても慣らし保育と同じようにその数日〜数週間で慣れます💡
そして、今からやろうとしても今は生まれて半年ですが、保育園に入るところは7ヶ月、、、と日々成長してるので、今と同じが通用するとも限らないです😂
yu
そのくらいで慣れるものなのですね!
入園と同時に私が仕事も始まるので私が起きれるのかそっちのが不安です😂😂
確かにそうですよね😂😂
はじめてのママリ🔰
たしかに!
私もそうでした🥲💦💦
子どもより親ですね😅
こっちがいつまで経っても慣れないというか、朝は1人でドタバタしてますね。
yu
ですよね💦💦
旦那が5時半に仕事で出て、私が起きたいのは6時過ぎなので、寝たいのに寝たら起きられなさそうで葛藤してます😂😂😂
はじめてのママリ🔰
朝早いんですね😢
30分は寝るには寝付けないですね😞旦那様に合わせて早く起きる、ってのがいいかもですが、、決して早く寝れる訳でもないので寝不足になりそうですね(^_^;)
yu
来年の3月までは早いんですよね😭
それ終われば旦那が保育園連れてける時間になるので💦
寝たい…寝不足になるのわかってる…でも起きなきゃの葛藤ですね笑