![つぶちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の切迫早産で緊急入院中。子宮頚管長が19ミリで点滴治療中。退院を願いつつ、同じ週数で1週間で退院された方の経験を知りたいです。
31週切迫早産で緊急入院になりました😞入院2日目です
子宮頚管長が19ミリで張り止めの点滴を打ちながら過ごしています。
点滴でお腹は張らなくなりました。寂しくて寂しくて、上の子や旦那に会いたくて、このまま頚管長が伸びて、自宅で絶対安静にするから退院にならないかな。と思ってしまいます😔
同じ週数くらいで入院した方で1週間ほどで退院になった方いらっしゃいますか?
- つぶちゃんママ(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
私も切迫早産で2ヶ月入院しましたが、頚管長伸びることはなかったです😣24時間点滴していてもどんどん短くなりました。寂しくて何度も泣いて、看護師さんに愚痴聞いてもらったり、励ましてもらいながら…。
子供と会えないのが一番辛く、毎日テレビ電話してました。
生産期37週になると帰らせてくれました。37週2日で出産したので、帰れたのは1日だけでしたが💦
頑張ってしか言えないけど、頑張って下さい❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院辛いですよね💦
私も3日前に同じく切迫早産で入院になって、子どもに会いたくて子どものことを思っては泣いてます😭
1人目の時も入院になったのですが、通ってる病院は36〜37wまで入院必須なので帰れそうにないです😢
-
つぶちゃんママ
同じ気持ちの方がいて心強いです🥹
寂しいですよね。。。
やはりその位まで入院になってしまうのですね🥹
お互い元気な赤ちゃんを産むために頑張りましょうね💪❤️🔥- 4月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
27週~32週まで入院してました。
うちの病院では点滴オフして最低値より下回らなければ退院できました😊
-
つぶちゃんママ
先程先生にも点滴を外してみて張りがどうなるか次第と言われました🥲
でも退院出来る希望もあるのですね✨
ありがとうございます😊- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
私は1度目はダメでしたが2度目は大丈夫でした🥰
ちなみに退院時は4mmと爪の先くらいの短さでした🤣- 4月3日
-
つぶちゃんママ
その後も陣痛来ず持っているんですね✨
37週目指してお互い頑張りましょう☺️- 4月3日
![ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ami
ちょっと違うので参考にならないかもですが…
30週で頚管長16mmでしたが、入院指示もなく自主的に自宅安静してました。その後定期的な張りがあり受診🏥
頚管長は18mmでしたが、定期的に張りがあるということで先生と相談して入院しました!
ただその時も特に安静指示もなく、内服薬も点滴もなしでした🥹
その後も定期的に張りはありましたが、頚管長がむしろ伸びていて薬もなく5日で退院になりました😳
安静指示は相変わらずありませんが、怖いので実家で絶対安静して、その後外来で見てもらってますが今のところ伸びたままキープしています😊💗
けど、頚管長は伸びないものだと思っているので張ればきっと20mmないんだろうなとは思ってます。笑
私の通っている病院は、大きい周産期母子医療センターといこともあり割と緩々な方だと思います💦
入院中、私よりも頚管長が短くて外来管理してる人もいるという話も看護師さんから聞きました😳!
ただつぶちゃんママさんの場合は点滴もやっているとのことで、張りがなく頚管長が保てて内服に移行出来れば退院も見えてくるのかな…?と思いました🥺🫶
私も正期産までまだまだあるのでどうなるかは分かりませんが、お互い正期産まで頑張りましょう💪🏻🔥 ̖́-
-
つぶちゃんママ
ちょうど今日個人医から、周産期母子医療センターがある大きい病院へ転院になります🥲
そちらの判断次第みたいなので、もしかしたら退院出来るかもしれないですね🥹
ありがとうございます✨
お互い頑張りましょうね☺️- 4月3日
つぶちゃんママ
そうなんですか🥲
ちなみに頚管長はどれくらいでしたか?🥹
今はお腹の赤ちゃんが37週以降で生まれることのが大事ですもんね🥹
寂しいですが私もテレビ電話などしたいと思います🥲
ありがとうございます😊
スヌーピー
私が行ってた病院は2.5切ると入院らしく、2.3で入院になり、一番短くて1.6とかまで短くなりました😰
張りどめ点滴➕膣剤もやってましたが、短くなる一方でしたね。
つぶちゃんママ
点滴中は張りがないので外してみてどうかと先程先生に言われました💦
張りがあると短くなる一方ですよね💦
ありがとうございます😊