※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユミ
子育て・グッズ

離乳食を一歳前後まで待っていた方のお話を聞きたいです。

離乳食あえて遅く始めた方いますか?
(早産や低出生体重児、病気など特別な理由ナシで)

よく育児書?を読むのですが、「子どもの腸機能が完成するのは一歳ごろだから、それまで離乳食は始めなくていい」という主旨の本も一定数見かけるので気になって💦

日本ではアレルギーの観点などから生後半年ぐらいまでに始めることが推奨されてることは知ってます。実際、一歳前後まで離乳食開始を待ってた方のお話聞きたいです。

コメント

りんご

うちは2人目離乳食何回かトライしたのですがなかなか食べず
食べるのも下手なのかすぐ出てきちゃってたので10回もあげてないと思います🥹
1歳すぎて歯が生えてきた頃から
柔らかい固形物等のご飯をあげ始めました😀
2歳2ヶ月ですが今は普通にご飯食べますよ🥰
アレルギーがないと思ったので
こんなざっくりとやりましたが
アレルギーが心配でしたら
アレルギー反応の強いもののみしっかり小さじ等からあげてみたり
後は後回しとかでもいいんじゃないですか?💦

🐥

失礼します。
もうすぐ7ヶ月になりまだ離乳食を初めてはいませんが1歳すぎてから
離乳食を考えようかなと思っております◎
日本に住んでいる外国籍の友達が2歳まで母乳、ミルクといっており聞くと日本は早すぎる!と言われ調べるとまだ胃腸の分解がうまく出来ないからというのに辿り着きました😅

例えばタンパク質分解酵素が十分に分泌されるようになるのは1歳から2歳過ぎからの様です。