
子供の髪の毛の長さや切るタイミングについて、誰が決めるかについて相談しています。旦那や他の家庭の旦那さんが口出ししてくることにイライラしています。
子供の髪の毛について。長さとかいつ切るとか誰が決めてますか?
今まで私が切ってたのでそろそろ伸びて来たなとか、ボサボサになって来たなって時に切ってました。
一回きちんと揃えてもらったほうがいいよって母に言われて私が切ってくれる人の所に行くことにしました。
旦那に髪の毛切りに連れったるわって言ったら、その時はわかったと言ってたんですけど、ちょっと前に十分短いのに切るとこあるの?聞かれました。
旦那はロングが好きです。でも娘は髪の毛を括るのは全拒否なのでいつも肩くらいにしてます。
正直なにも子供のこと見てない人にどうこう言われたくないです。切る必要があるから連れて行くのであって、なんでなんもしたことないやつにこんなこと言われないといけないのか…
他の家の旦那さんは子供の髪の毛とか口出してきますか?
うざすぎます。
切る必要ないのに切るとか言わんけどって言ったんですけど、むかつきます。
文句しか言わない旦那にうんざりですし、子供はいつも前髪が割れてるだの、跳ねてるだの色々言われて可哀想です。自分のことは棚に上げて苛立ちしかないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

萩ママ
上の娘さんが同い年です😊
娘の場合、肩よりのびると痒いと言ったり、前髪のびてきたらお願いしています。
だいたい月1で娘が髪切りに行こうよ〜と言うので、月1で連れて行ってます💡
連れて行ってもらうまで、前髪が〜とか痒い〜とかずっと言われます😂
娘のカット代は私の給料からなので、お金や月1に関しては旦那は何も言いません。
実両親や義理両親からは、髪の毛スッキリして良かったねやまた可愛くなったね等言って貰えるので、娘はご機嫌です😊
全体カットで2千円ぐらいです。

萩ママ
パパ見て〜切ってきたの!と嬉しそうに報告しても旦那さんの対応だと娘さんかわいそうですね😭
無関心なら文句すら言わずスルーするかと思うので、多少の関心はあるかと思うのですが、何故文句ばかり言うのでしょうか?
いくらロングが好きでもそれは旦那さんの意見であって、娘さんの意見ではないので、普通ははじめてのママリさんの様に娘さんの意見尊重しますよね🤔
髪縛りたくないなら、長いと邪魔になりますし、切る選択肢が一般的な考え方だと思います。
我が家は娘が切りたいと口に出して言いまくってますし、支払いは私の給料からなので、文句言わないんだと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
本当に可哀想です😭私がその態度に怒ると、いいねーくらいは言います。
わかりません。いつも文句言って来て人を怒らせる天才だなと思うくらい腹立ちます。
そうですよね!私にも前髪伸ばして分けたら?とか言ってきます。髪質的にできないので、無理って言っても口出してくるのですごい腹立ちます。
うちも言ってるし、私がお金出してるんですけど、文句言ってくるので、本当嫌いです。- 4月3日
はじめてのママリ🔰
同い年ですね😊💕
何も言ってこない旦那さん羨ましいですー💦
私も娘とそろそろ切ろうかって決めて切ってて、初めて切りに行くので行くことを旦那に言ったらこんなことになりました。
実家からはいつも褒めてもらえて嬉しそうなのですが、旦那がうるさくて何かにつけて文句言いたいのか、娘がかわいそうです。
いつも切って自分が思ってるより短いと私に聞こえるように娘に何かしら言います。気付いてないのか、切って成功した時はかわいいとも何も言いません。くそだなっていつも思ってますが、髪の毛切りに行くことにくち出されると思いませんでした。
萩ママ
すみません。
下に書いてしまいました💦