
4歳の娘が怒るとイライラする。言葉でお願いさせる方法を知りたい。同じ経験の方いますか?
4歳になる娘が、困ったことがあるとジタバタして1人で怒ります→私がイライラします 😂タオルをとって欲しいとか、おかわりのときなど…ちゃんと言葉でお願いして!と怒っちゃいます。同じ感じの方いますか?💦
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 6歳)

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
娘もそうです。
なんでも、泣いたらいいと思ってるのかすぐに泣いてます。
最近になって泣きながらも言葉にしてくれるようになりました。
娘がふにゃふにゃ言い出したら私のイライラスイッチ稼働です!

わんわん
うちも「おちゃーぁー」とか「取れないよー」とかいう時あります。
お茶くださいでしょ、とか取ってくださいは?って言ってます。たまに自分で気づいて「〇〇ください」って言えるようになってきました💡伝え方が分からないところもあるので根気よく教えてあげるしかないのかなと思います。

ちゅーん
うちもそんな感じでした!なので『ママ!手!』『ママ、ウェットティッシュちょうだい☺️』『ママ!フォークない!』→『フォークとって☺️』→『ありがとう☺️』ってひたすら言い続けてます!最近は2人ともマシになってきましたね✨できたらすかさず褒める!イライラしますけど、なんとか抑えてます。特に次男ご飯中に物落として『マァマ!!ウェンオギャアギャ😠💢』から『まま、とって🥲』になって大成長です!
コメント