※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

1ヶ月検診で体重増加が気になります。ミルクと母乳のカロリー差、混合のバランスについて相談したいです。同じ経験の方の対処法を知りたいです。

もうすぐ1ヶ月検診なのですが、予想より体重が増えてます。このままいくと1500増加となってしまいそうです。
先生からも少し言われまして(;´д`)

ミルクと母乳ってミルクの方がカロリー高いですよね?
混合なんですが、ミルクの量減らした方がベストですよね?
考えてるのは夜はミルク、昼は母乳メイン(ミルクの量減らす)などです。

同じように太りすぎと言われた方何かたいおうされましたか?

コメント

ちー

すいません。ちなみに母乳だけなら3時間は守らず泣いたらあげるって感じですか?
それとも検診までは母乳も3時間毎に基本あげる感じですか?

amme0301

1カ月検診で1600増えてましたが、「沢山お乳もらったんやね」って笑顔で言われただけでしたよ?

  • ちー

    ちー

    700~1000って言われてるんです(;´д`)
    笑っていってくれれば良いのですが~⤵
    4100目指してて、今日測ったら3800でした。

    • 1月20日
  • amme0301

    amme0301

    生まれた時大きかったですか?

    • 1月20日
  • ちー

    ちー

    生まれたときは、3100でした。おおきい?普通?ですかね❗
    1週間検診のときは3300くらいになって良い感じですねって言われましたが、母乳の出が悪いときがあったのでその時はミルクメインになることも。
    今は母乳も出るようになりました❗たまにおっぱいぺらぺらででないときも(;´д`)

    • 1月20日
  • amme0301

    amme0301

    同じですね!出生体重

    看護師です。
    その体重で制限体重が決められているのはおかしいですね

    • 1月20日
  • ちー

    ちー

    えー。そうなんですか?
    担当の先生で違うわけないですよね(;´д`)
    明日病院に確認してみようかな~⤵

    • 1月20日
  • amme0301

    amme0301

    ミルクならあげすぎはよくないですが、母乳なら何も気にする必要ありませんよ。
    心臓に病気を抱えているなどで負担がかけられないわけでないなら…

    大体の目安で1カ月1キロと言われることはありますが、それ以上だからダメとはならないと思います。
    正直飲ませてる母乳が1回何cc出てるとか自分でわかってますか?毎回体重測らないとわからないですよね?
    そんなんで体重制限はないです。

    • 1月20日
  • ちー

    ちー

    母乳わからないです❗
    入院中しか計ってませんでした。たまにははかりたいですが(;´д`)
    丁寧に教えていただきありがとうございます❗

    • 1月20日
どんぐり

回答になっていませんが、失礼します(>_<)

質問になってしまうのですが、私も同じく混合で育てていますが体重が思うように増えません💦💦2週間チェックでは出生体重よりもマイナスでした(>_<)

ミルク、毎回何ml飲ませてるか教えていただけないでしょうか?(>_<)

  • ちー

    ちー

    今は、おっぱいがはっているときは10分づつ(張ってないときは5分づつ)
    ミルク80です。
    出産したとき病院と同じミルクにしているため?のみやすいのかどんどん飲むようになりました(;´д`)
    たまに母乳が良く出すぎてミルクが60のときがありますが、
    合わせて100位を目指して飲ませてます‼

    10日後の検診が怖いです((((;゜Д゜)))

    • 1月20日
  • どんぐり

    どんぐり

    快く教えてくださりありがとうございました😊合わせて100くらいですね!!体重増やせるように頑張ります(>_<)

    検診まで頑張ってください💪

    • 1月20日
ERiKa!

母乳は泣いたらあげていいはずです!
ミルクは胃がまだできあがってないので
3時間はあけたほうがいいです!

今ミルクはどのくらいあげてるんですか?

  • ちー

    ちー

    ミルク80 母乳の出が悪いときは100です。
    100あげても飲むのは90くらいのときがほとんどです‼

    • 1月20日
  • ERiKa!

    ERiKa!


    ミルクの量はそれが3時間おきなら普通ですね!
    泣いた時にお乳吸わせてるなら
    もうちょっと減らしてもいいのかもしれません!

    ちなみにうちの息子も1ヶ月検診でちょっと太り過ぎと言われました!
    完ミだったんですが
    同じ量を3時間おきでした!
    だからちーさんも同じ量プラス母乳だからそんな太ったんだと思いますよ!

    ミルクを60から70にして飲ませ終わって足りないようなら母乳をあげるって感じにしてみるといいと思います!
    1ヶ月検診終わったら3ヶ月検診なんで
    多分すぐ飲む量増えるからそこまで気にしなくてもいいと思いますけどね!
    うちの子は気付けば太りにくくなってましたし!ちょー肥満児でなければ気楽に考えて大丈夫だと思います!

    • 1月20日
  • ちー

    ちー

    なるほど❗3時間たつまえに泣いたら母乳あげてました。(病院から泣いたら母乳あげてくださいって言われてました)
    今日よりミルクの量60~70にしてみます!
    先生に言われてどきってしてしまいました。
    いろんなパターン探ってみます‼

    • 1月20日
mugi

えー❗️ダメなんですか?
うちも最初は混合でやってましたが出生体重3362から1ヶ月健診で4850になってましたよ😂
身長は成長曲線はみ出してましたがお乳が良く出るようになったんだね、ミルクやめていいよって言われただけですよー(^^;;
ただ息子がミルク好きでやめれなくて夜のお楽しみにしばらくしてました(笑)
今は完母ですがサイズ感は2歳児並みかも💦
身長もあるのでそんなにデブってる感じもないですよー😅

  • ちー

    ちー

    そうなんです。
    そしてミルクへのくいつき半端ないです(笑)
    完母のときって10分づつでやめるんですか?
    それとも吸いたいだけ吸わせる感じですか?
    成長曲線記入してみようかな。
    0ヶ月じゃまだまだですが(;´д`)

    • 1月20日
  • mugi

    mugi

    そんなに好きだとやめるの可哀想になりますよね😅
    うちはだいたい7分ずつ位で切り上げててそのうち足りないとぐずったりするようになってから気がすむまで吸わせてました(^^)
    うちは身体の割にチョコチョコ飲みで回数が多くて💦
    ミルクの間隔だけ3時間気にして母乳はもうしょっちゅうあげてたからそんなに神経質にならなくていいと思いますよ❗️
    私もさほどお乳はらなくて出てない出てないと心配してたら今はピューピュー出る程になったので思っているよりお乳出てるのかもですよ😄

    • 1月20日
  • ちー

    ちー

    ミルクを口にもっていくとあわてて吸うんです😃
    母乳より好きかと思うとなんかさみしいです。(>_<)💧

    きっと母乳意外に出るようになったんでしょうね。
    ミルクの量少し減らしてみたいと思います✨

    • 1月20日