
怒りをうまく表現できない女性の相談。イライラは手紙で吸収し、言葉にできないときは時間を置く。どんなタイプですか?
私は人に怒ることが苦手です。
頭や心ではイラっとして文句が頭の中を飛び交うのですが、その場ですぐ口に出すことができません。
イライラは募るし、自分はとても苦しいと感じる時間があるのですが、そのおかげでどうしても許せないことは一旦時間をおいて頭の中でまとめて伝えることができるので、基本キレ散らかすことはないです。
どうしても言葉にできない時は手紙にします。文字にするとイライラがすーっと吸収されるような感覚になるので、書き終わった後は、ある程度イライラもおさまり、スッキリしていることが多いです。
ただ、すぐに言葉にできないことで、「え、いまさら?」みたいになることもあります。
みなさんは、イライラを伝える時どんなタイプですか?
- かか(2歳10ヶ月)

じゃむ
たとえば、めちゃめちゃイラっとくる発言をされたとして。
その瞬間は『え?』と、びっくりが勝ってしまい、うまく表現できず怒ることはできません。
が、ずーーーっと頭の中でモヤモヤしてだんだんイライラして、数時間経ってやっと『あのさ、さっきのことなんだけど』って話し始めます。笑
数時間ですね。
1日とか空いてから怒ることはないです。
その場でぱっとうまくキレられたら1番いいんですけどね😂😂😂
私も下手くそです

退会ユーザー
口に出さないです😔
匿名掲示板やママリで「こんなことにイラッとしましたエピソード」みたいなとこにやんわり書き込んで消化してます😂😂
もし夫とかなら言います‼︎

りん
私は物に当たったりイライラを表に出しちゃうタイプです。
なのですぐバレるので仕事とかで結構、苦労してました笑
質問者さんみたいにイライラを抑えられるのは余計な確執も生まないですし羨ましいです。
イライラが自分の中で解消
出来るならそれが一番かと✨

ゆか
相手によります💦
家族ならだいたいすぐ言いますが、夫は言っても言い返されたりするので…イライラが積もったらまとめてラインします😂
その時だけは私が本気で怒ってると思うみたいです。
でも最近はないかな🤔
友達とかには特に何も言いません。イライラしても留めておきます。
どうしても無理な人なら付き合いません。

うさぎ🐰
家族に対してだったら、嫌なことあると「その言い方嬉しくないなー」「それやめてほしいなー」とか静かめに伝えて聞いてくれないと「そろそろブチギレそうだからもうやめて」と最終警告、それでも聞かないとブッチーン💢「何度も言わせんな!!」とそこからはキレ散らかします😂
ウチ以外だと、とりあえずできるだけ距離を離して、休憩時に上司に「ちょっとイライラしたことがあって!」とかなりオブラートに包みつつ聞いてもらったり、匿名のSNSで身バレしない程度に愚痴ったり(笑)、家帰ってノートに書き出して頭整理してなんとか落とし所を見つけます😅あくまで他人で最悪離れられる関係だから家族よりは少し冷静です😅
家族にキレ散らかすのやめたいけど制御できないので、かかさんみたいに冷静に対応できるの羨ましいです😢

はじめてのママリ🔰
すぐ態度に出たりつい言っちゃうタイプです💦
最近はなるべく気を付けてるし、アンガーマネジメントの本も読んでマシにはなってきましたが😱
若い頃はとにかく周りの方に迷惑掛けてしまってました。
損しかないです。しかも自分より周りの人が大損です…
そしてすぐキレてもスッキリするわけじゃないんですよ💦
自己嫌悪とこじれた関係の修復でずっと病みます😂

メル
私もかかさんとおんなじタイプですかね😅
イライラしても、その場でパッと言葉に出来ないので一旦胸の内に溜め込みます。
どうしても言わなきゃいけない時は、伝え方を考えてイメトレしてから相手に言う感じです💦

2児のMaMa💙🩷
実母とか実父とかなら言えますが
旦那には言いません、
なんかあるなら言ってとは言われますが言いたいこと頭の中では言えますがその場になると全く言えずです.
とりあえず我慢しまくってます.
むかつきすぎてよく泣いてます😂😂
コメント