※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

現在同居中の家族が2世帯住宅を建てる際、親からもらう生活費の相場はいくらが適切でしょうか?

現在、私達家族(夫婦と子供)で実家に同居していて
生活費は完全別の5.5万親に支払いしています。

ちゃんとした2世帯を建てる事になり
土地▶︎親名義(相続私)
注文住宅▶︎旦那(ローン3500万。うち1000万は兄への遺産として私は土地をもらう代わりに親に渡します)

同じように生活費を別にして
光熱費込みでしたら、親にいくら毎月貰うのが妥当でしょうか???

コメント

ママリ

ちゃんとした2世帯というのは、水回りも別ですか?

水道・電気共に別々に請求するようにすればわざわざ毎月もらう必要ないと思います。

うちはお風呂やキッチンも別々にあるので、水道メーターは別々にしています。
電気代は太陽光を乗せてるので我が家で一括して払ってますが、別々にもできると言われました。
(払ってるのはうちでまとめて払ってますが、電気代も1階の親世帯と2階の我が家で別々に料金が出るので、その額から売電した額を差っ引いて計算できますが、面倒なのでもらってません。)