※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

明日から3歳クラスに進級する子供の持ち物や服装について不安です。具体的な持ち物や注意事項は説明されていないので、皆さんはどうしていますか?

上の子が保育園で進級して明日から3歳クラスになるのですが、
持ってくるものとかなにも聞かされていません😅
そんなことってありますか?笑
今までと同じものを持っていけばいいのでしょうか?

服も、2歳クラスまでは私服でしたが
明日からは体操服登園になります。

物品購入も、お道具箱に はさみやらクレヨンやら粘土やら入ったものを購入しましたが、明日から早速持って行くべきかも分かりません😵‍💫

コップと上靴は次から必要になるとだけ聞かされています😅
それ以外はいつも通りでいいんですかね?😅

登園リュックも購入しましたがそれにはなにを入れていくのか?…
連絡ノートらしきものも新しいのもらったけど
ただの大学ノートの小さい版みたいなやつで、それはなにに使うのか?
今まで使っていた連絡ノートもあるままだしそれに書いていいのか?
全然わからないのですが皆さんならどうします😂?

進級した皆さん持ち物とかの説明ありましたか?
そんなに大幅に変化はないでしょうか?😅

コメント

あゆみ

保育園はどこもそんなもんなんですね💦
私は考えるのがめんどくさくて、全部持たせてました。
今までなにを持たせてましたか?
基本同じでいいと思います✨

  • ままり

    ままり

    今までは、お着替えと、ご飯の時のおしぼり2枚、手拭きタオル、お昼寝用のパジャマ です🌼
    あと、週初めはタオルケットと布団のシーツです!

    ですが、次からはパジャマは必要ないとは言われたのでいらないです!
    体操服も2セットだけ購入でいいと言われたので、着ていくやつと替えの2セットしかないので、毎日登園するのに洗濯間に合わないよな?って疑問です💦
    なので、着替えは私服も持っていくのか?すら分かりません😵‍💫
    明日帰るときに教えてくれるんですかね?😵‍💫
    本当になにも分かりません…笑

    とりあえず全部持たせたらいいですかね😅

    • 4月2日
  • あゆみ

    あゆみ

    であれば、お着替え1着は私服で、おしぼりとお手拭きタオルだけ持たせます。
    毎回、今後連絡しようと思っていたのに〜って言われましたが、それ言われるまでどっち?って悩む方が面倒だし、ならそう書いとけ。と思うのです💦
    一番いいのは、購入したものはいつ持っていったらいいのか連絡帳に書くのがいいと思います⭐️
    あと新しい連絡帳にしたらいいと思いますよ✨

    • 4月2日