![katie-pon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![梨果](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨果
希望する職種につけなかったため、失業保険を受け取るだけになってしまいましたー
![けんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんぴー
私も受け取りを延長して、もうすぐ期限だったのでハローワークに通って受けとりました。が、子連れで通ったり、妊娠していたりと、就職できないのは明らかでしたが、「週に20時間働ける状態」ならいいみたいです。(妊娠のことも伝えました。)
ある程度の額を受けとる場合には扶養からはずれなければいけないことをあとから知り、その手続きの方が大変だったような(^^;
-
katie-pon
コメントありがとうございます★
子連れ&ご妊娠中でお疲れ様でした。それでも伝えて活動すれば失業保険貰えるのですね!私の場合扶養から外れないといけないほど貰えるのかは不明ですが、とりあえずハローワーク行ってみます!- 1月23日
katie-pon
コメントありがとうございます。
差し支えなければ、就活はどれ位の頻度でされておられたか教えてください。
梨果
ハローワークには規定の回数行っていましたが、職種が特殊でハローワークに中々求人があがってこないので、自分でネットとかで探していました!
katie-pon
そうだったんですね!教えていただきありがとうございましたほ
梨果
就職できなくても、何もペナルティ的なものがある訳では無いので大丈夫ですよー!
でも、子供連れてハローワーク結構きつかったです(笑)