※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

歯科での診察が歯科医から歯科衛生士に変わり、気になっている。歯科医のチェックは普通なのか、制度が変わったのか知りたい。

子どもが歯のチェックとフッ素塗布で定期的に通っている歯科で、ここ何度か、歯科衛生士さんが処置やチェックするだけで、歯科医は全く診察することがなくなったのですが、これって普通ですか?

引っ越し前に通っていた歯科では歯磨きやフッ素塗布などの処置は歯科衛生士がやっていましたが、最終チェックは歯科医が見てくれていました。
今の歯科でも最初の頃はそうだったのですが、ここ2回程は歯科衛生士のみの対応です。

いい加減にされているのかな?っていう印象なのですがどうでしょう。
みなさんの歯科では歯科医のチェックはありますか?


ちなみにこちらの歯科にはわたし自身もかかっているのですが、主に歯の掃除(歯石取り)なのですがその場合も医師は一切出てきません…
今まで独身の頃から何度か引っ越しをしていて歯科も変わってるのですが、最初と最後くらいは歯科医が見るのが普通だったので、気になっています。

何か制度が変わったとかあるんですかね?

歯科衛生士さんや歯科で働いている方のコメントも嬉しいです。

コメント

kiki🐻

歯科衛生士です😊

私のところでは
3〜4ヶ月の定期検診の場合はクリーニングやフッ素塗布は衛生士がおこないますが、必ずドクターのチェックも入りますよ🙄💦
たまに、子供のむし歯が心配で毎月の来院を希望される方がいますがその場合も、状況をドクターに報告し、必要があれば毎月でもドクターが診る場合もあります。

間隔はどのくらいあけての健診なんですか😳!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歯科衛生士さんなんですね。
    コメントありがとうございます。
    子どももわたしも3ヶ月毎に通っています。

    やはり医師のチェックはありますよね…
    転院考えます…🥲

    • 4月2日
  • kiki🐻

    kiki🐻

    そこの医院がどういうシステムなのかは分からないですが💦
    全くむし歯もなく口腔内もキレイでむし歯のリスクが低いとしても、うちは必ずドクターの健診はあります☝️
    今までに3件別の歯科で働いた事ありますが、定期健診ではどこもドクターの健診はありました🙄

    歯医者なんてコンビニよりたくさんあるって言われてます😂
    なので不信感あるなら早めに違うところに行かれたほうがいいかと思います👍✨

    • 4月2日