
コメント

はじめてのママリ
私も高いです💦
漢方専門薬局で相談しましたが、悪いことじゃないと言われました。
低温期と高温期の差があればいいと。
いつもは低温期36.0〜36.5℃、高温期36.8〜37.1℃ですが、
あるときは下がりきらず低温期36.5〜36.8℃のままでしたが、そこで妊娠できました!
改善した方法ではないですが、参考になりましたら幸いです。
はじめてのママリ
私も高いです💦
漢方専門薬局で相談しましたが、悪いことじゃないと言われました。
低温期と高温期の差があればいいと。
いつもは低温期36.0〜36.5℃、高温期36.8〜37.1℃ですが、
あるときは下がりきらず低温期36.5〜36.8℃のままでしたが、そこで妊娠できました!
改善した方法ではないですが、参考になりましたら幸いです。
「卵子」に関する質問
めちゃくちゃ気になってたことがあるんですが、 ・排卵日2日前が妊娠しやすいと言われている この理由としては、精子が卵子を待機している状態をつくれるから⭕️ 例えば、タイミングを今日の夜19時にする →排卵が明後日…
めちゃくちゃ気になってたことがあるんですが、 ・排卵日2日前が妊娠しやすいと言われている この理由としては、精子が卵子を待機している状態をつくれるから⭕️ 例えば、タイミングを今日の夜19時にする →排卵が明後日…
結婚してもうすぐ4年の28歳です。 体外受精にて不妊治療中です。 低AMH(0.74)、夫は正常形態率が2.2%と少し基準より悪いです🐍 採卵今まで2回しましたが、5日目4BCと6日目3BC(ふりかけ)、そして6日目4BC(顕微)とBC胚しか…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
参考になります!!
高温期が36.7〜36.9で、今低温期のはずが36.5〜36.7なのでもう少し差がないといけないよな…と思っていたのですが、妊娠するときはするんだとわかって少し安心しました😌