産まれた時の身長体重と成長曲線が異なることに悩んでいます。検診で小さいと言われると気になり、母乳にこだわったことも後悔しています。大きく産まれても小さくなることや、逆もあるのか不安です。
大きく産まれたのに、成長曲線が下の方になったのは子供の本来のポテンシャルを潰してしまったのでしょうか…?
お医者さんや保健師さんに聞いてもそんな事ないよ、とは言われるのですが、慰めてくれているだけなのか、実際に本当に産まれた時の身長体重等は今後の体格に関係ないんでしょうか?
産まれた時は曲線の上の方にいたのに、3ヶ月検診からずっと下の方です。
検診に行ったりすると、「小さめちゃんだね」と言われるたびに気にしてしまいます…
本日の7ヶ月検診でも言われてしまいました
緩やかに増えたり伸びているので病気などの問題はないみたいなんですが、ベビールームの中で一番大きかった我が子、お腹の中で頑張って大きくなってくれたのに、私のミルクをあげる間隔が少なかったのかな?と今更考えても仕方ないのに考えてしまいます。
少し母乳にこだわっていた時もあり、そのせいかも、も余計に申し訳ない気持ちです。
実際大きく産まれても小さいちゃんになったり、小さく産まれても大きめちゃんになったり、本当に関係ない事なんでしょうか…?
周りに聞ける人がおらず…かといって先生達はなぐさめてくれてるだけな気がして…
実際の声をお聞きしたいです😭
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
大人になってくると関係ないかなと思いますが、
幼児のうちは関係してるなぁって思うこともあります🤔
末っ子は2500gで生まれたのでグラフが下の方の小さめ
長女、次女は3500gで生まれてるため
2人とも成長曲線上の方です。
小さく生まれると
少し哺乳力が弱く、体力もなくすぐ寝てたので
あんまり上手くミルク飲めてなかったなぁってのも原因かなと思います🤔
ちなみに末っ子は離乳食は爆食いしてますが、
活動量も増えるため体重全然増えないです😇
はじめてのママリ🔰
関係ないと思います😊
うちの子も上二人が大きめで生まれましたが、あっという間に成長曲線下ラインギリギリになりました…😅
一番上の子は完母だったので、ミルクにしたら違ったんじゃないか…ってずっと悩んでました。
なので2番目は途中からミルクにしましたが、結局は特別体重増える訳でもなく関係なかったようで😅💦
パパが小柄なので、遺伝なんだろうなと思います。
そして3人目はかなり小柄で生まれ、あまり母乳も飲まなくて悩みましたが逆にどんどん大きくなってます…😂
同じ親が同じように育てても三者三様ですので、うちの上の子たちも、はじめてのママリ🔰さんのお子さんも、ゆっくり成長するのがもともと持ってるポテンシャルなんだと思いますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そんなことないと思いますよー!というか思いたいです!笑
私もお腹の中ではぷくぷく大きくなってくれて生まれた時からほっぺがムチムチの3500gオーバーでしたが、あれよあれよと伸び悩み😂8ヶ月過ぎの今では成長曲線の下の方をの〜んびりしたペースで増えていってます🤣ベビールームで1番大きかったのも同じです!懐かしいですよね〜😮💨💕
娘はミルクが嫌いで量も飲めず、母乳も咥えた瞬間に爆睡するというほんとに哺乳類なのか…?と心配する日々でしたが、離乳食食べてるし小柄でものんびり成長してるしいっか〜と構えています🤣
はじめてのママリ🔰
私の娘も大きめでしたが、生後2ヶ月くらいから寝てる時間が多くおっぱい飲んでも飲みながら寝ちゃったりで全然飲む量足りなくて体重の増えが悪く、保健師さんに体重の増えが悪いねと何回も言われました。ミルクを足そうとしても哺乳瓶拒否、ミルク拒否で母乳しか飲んでくれず、寝てても起こして飲ませたりと頑張ってはいたものの、中々増えず困っていました。
でも、離乳食が始まってからご飯をよく食べる子で、それでも成長曲線の下のラインギリギリでした🥲
3歳になった今も小柄ですが、身長体重全然気にしなくても大丈夫なくらい育ってますし、とってもヤンチャで元気いっぱいです!
保育園の発育測定でも指摘された事もありません😌
心配な気持ちになるのはとても分かります!ですがそんなに重く考えすぎなくても大丈夫です☺️小児科の先生にも相談した事がありますが、成長曲線の下を下回る事がなければ大丈夫、少しずつでも増えているからそんなに気にしなくても大丈夫だよと言われました☺️
Fu_Ma
私もあまり関係ないと思います。
うちの子が2人とも2600g前後で小さめに生まれましたが、長女はすぐに曲線の真ん中になり、今では幼稚園のクラスの中でも大きいほうです😊
逆に次女はずっと曲線の下の方を這っててかなり小柄です😅
2人とも同じようにたくさん飲んでたくさん食べてますので、個人差なんだな〜と思ってます💦
あぐー
お腹の中での環境と産まれてからの環境も栄養の取り方も全く違うので、成長の仕方に差があって当然だと思っています。母乳やミルクが足りてなければ、お腹空いたって泣いてただろうし、体重減ったり、増えなかったりしてただろうと思います。そうではなくて、ご機嫌に過ごせてて、緩やかでも大きくなってるなら、それがその子にあった成長の度合いなのではないでしょうか?🙂
うちも上の子は3000gで産まれましたが、1歳になるまでは成長曲線の下の方、下の子も3300g50cmで産まれたけど、7ヶ月の頃には7000gで下の方でした。2人とも離乳食(よりも完了食以降)をよく食べて、大きくなってきたので、きっと食べることが好きだから、0歳の時はのんびりしてたんだと思います🤣
意図的に母乳ミルク離乳食を減らしてたら親のせいですが、普通に子育てしてて親のせいで身長体重が増えないというのは無いと思います!
はるな
あまり関係ないんじゃないですかね🤔
次男が3200で生まれて3.4ヶ月で体重の増えが悪く、7ヶ月には成長曲線を下に外れました。
それからはずっとギリギリか外れてます。身長が。
長男は3800で生まれて1歳半くらいから平均です。
そのうち成長期くるかな〜とあまり心配はしてないのですが、次男にはもう少し大きくなって欲しいですね💦
ままり
大きく生まれた時の「大きい」は、そもそも子供自身のポテンシャルでしょうか🤔?
へその緒を通ってママからの栄養で「大きく生まれた」わけで🙄
下の方、とありますが、曲線からはみ出してるわけではないんですよね?
全然問題ないと思います😊
7ヶ月って少しずつ動く量も増える時期ですから体重がグングン増える時期じゃないと思いますし😊
うちの子、生まれつき舌足らずで上手く飲めなかったから(生まれた時は3000g弱の超普通の体型でしたが)ずっと曲線の下の方でしたが、5歳の今は身長体重共にクラスの真ん中ぐらい(曲線でも真ん中ぐらい)ですよ😊
あづ
関係ないと思います🤔
上がビッグベビーまではいきませんが、38w0dで産まれたのに身長も体重も平均より大きかったです。
ミルクはミルク缶に書いてある2倍近く飲んでましたが、4ヶ月検診の頃には成長曲線ギリギリの小ささで今もクラスで1、2を争ってます😂
親が2人とも幼稚園から中学まで背の順で前から2番とか3番だったので、「遺伝だな」って思います😅
riri
娘もベビールームで1番大きく産まれたのに完全母乳だったからか??完ミの子より痩せてましたよ😌
ちなみに母乳はよく出る方でした!欲しがるだけ飲ませていても
ずーと体重の横ばいが続いて心配で私も相談したこともありますが、
(全てが初めてで心配になりますよね😢)
離乳食も終えた今、身長体重ともに平均よりちょっと大きめです☺️
コメント