※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

外出する時のミルクについて質問です!スティックの粉ミルクを持ち歩くの…

外出する時のミルクについて質問です!
スティックの粉ミルクを持ち歩くのはわかるんですが、、
お湯?白湯?はどうしてますか?
すぐ飲めるくらいの温度のお湯を持ち歩けばいいのか、
熱湯と沸騰させて冷ました白湯を別々で持ち歩くべきなのか、熱湯とコンビニなどで売ってる天然水を持ち歩けばいいのか、、、
皆さんはどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ

水筒にお湯と赤ちゃん用のペットボトルの水持ち歩いてました!

ユリナ

水筒に熱湯と、アルプスの天然水orいろはすのペットボトルを持ち歩いてました🙂🌟

はじめてのママリ🔰

沸かしたお湯を水筒に入れてペットボトルのお水を一緒に持ち歩いてます🫶

りり

小さいうちはショッピングモールなどがメインだったので、授乳室のお湯に、常温のいろはすを混ぜて温度調節してました😊
双子で荷物が多くとにかく減らしたかったので、お店にあるものはしっかり利用してました🌸
いろはすも毎回お店で買って、ミルクをもう飲まなくてよくなったら私が飲んで捨てて帰ってました!

さつき

スティック、もしくはほほえみの
キューブと熱湯と液体ミルクを持ち歩いてました!
こうすると持ち歩く熱湯は少なくて済むし液体ミルクが水代わりになるし荷物軽くなるのでオススメです。

ママリ

水筒にお湯、湯冷しをそれぞれ入れてます。たまにペットボトルの水も使います。

お湯の温度は基本90°に沸かしたのを持っていきますが、飲ませる時間がだいぶある場合は98°のを持っていくことがたまーーにあります。