
コメント

退会ユーザー
日帰りか1泊入院かは病院によって違います。1泊入院でも日帰りがいいと言えば日帰りにしてもらうことは可能です。
どちらも保険適用で、日帰りは2万前後、入院は3万前後でした。生命保険の内容にもよりますが、私は日帰り、入院どちらもプラス1万ぐらい振り込まれてました。
ただ、赤ちゃんが結構大きいとのことなので内容が違うかもしれません。私は8週目に流産、9週目に手術でした。

ちょこ
私は日帰りで手術しました。
保険もおりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
保険おりるのですね。良かったです。手術は痛みはありますか?
- 4月1日
-
ちょこ
手術自体は全く痛くは無いです。
でも、前処置が痛かったです。
我慢できる痛みなので大丈夫ですよ。
手術が終わってからフラフラして3時間ぐらいは病院で休んでました。- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
前処置があるんですね💦覚悟しておきます。
術後は翌日から普通通り生活できましたか?- 4月1日
-
ちょこ
子宮口を拡げる処置みたいです。
私、初めて手術したんですが、腹痛とか出血は全くと言っていいほどなくて、ただ精神的にキツかっただけでした。
流産、私、自然排出も経験しててそっちの方が出血がやばかったです😭
翌日と言うか、午後12時ぐらいから手術して、そのまま休んでその足でチャリに乗って保育園のお迎えも行きました😇
本当は旦那が行く予定だったんですか、急なトラブルで行けなくなり、私しか迎えに行く人がいなくて😣最悪でしたよ😭
なので普段通りの生活は出来ますよ🤔
でも仕事は5日間休みました😔- 4月2日

ぽんた
私は1泊入院で5000円ほどの支払いでした!
-
はじめてのママリ🔰
保険がきいてその支払額でしょうか?窓口支払いの時点ででしょうか?
今日は気が動転して何も聞けずに帰ってきてしまいました..- 4月1日
-
ぽんた
保険申請はしていなく
窓口での支払額です!
2万ぐらいかなーと思ってたので
安くてびっくりしました🙄- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
窓口でなんですね!それは驚きです!
- 4月1日
はじめてのママリ🔰
お辛い経験、お話いただきありがとうございます🙇今日確認したところ大きさは9週相当で、自然排出になった場合350ミリリットルのペットボトルくらいの量は出血するとのことでした😣
生命保険の申請には何か書類が必要でしたか?領収書で処理できるのでしょうか。
退会ユーザー
自然排出の経験はありませんが、自然排出は陣痛のような痛みと聞いたことがあります。自然排出のメリットはすぐに妊活再開できること、デメリットはいつ排出するかわからないことですよね。
私は陣痛の経験がなく未知なる痛みだったので、麻酔での手術を選択しました。
申請は領収書だけで、保険会社の人が領収書の写真を撮って申請してくれます。1週間ぐらいで振り込まれたと思います。
契約内容にもよりますが、1泊入院だとその後の通院分も出るかもしれないので1泊入院したほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
いつどこで排出になるか分からないのは怖いので、次の受診までに排出なければ手術にするつもりです。
通院分も保険利く可能性があるんですね。都合が大丈夫そうなら1泊も検討します。詳しく教えていただきありがとうございます。