※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななーん
子育て・グッズ

ミルクを飲むと落ち着かず、体が不安定になります。ゲップをしても改善せず、心配です。原因がわからず不安です。

時々ミルクを飲んでいる時
落ち着きがないときがあります、
あっちむいたりこっちむたりして
そりかえろうとします。

ゲップかなと思ってゲップ
出して飲ましても落ち着きがないです汗

何が問題なのかさっぱりです。
途中からじゃなく
最初から落ち着きがない時があります( ̄ω ̄;)
反り返ろうとするので
なんかしんぱいです。

コメント

ぴこたん

遊び飲みが始まったのでは😄?

  • なななーん

    なななーん

    これが遊び飲みなんですか!?!?
    ってきり哺乳瓶で遊ぶだけかと思いました!!

    なかなかさいごまで飲んでくれないので
    どうしたらいいでしょうか??

    • 1月20日
  • ぴこたん

    ぴこたん

    それかお腹いっぱいの感覚がわかってきたのかもしれません😄

    私は少し時間おいてまた飲ませてましたよ😄

    • 1月20日
  • なななーん

    なななーん

    そうなんですか!?!?
    けど最初からから動いたりするので😅

    何時間までミルク置いといても大丈夫なんでしょうか!?

    • 1月20日
  • ぴこたん

    ぴこたん

    最初からならまた違う理由かもですね💦

    私は残ったミルクは捨ててまた、1時間後とか、泣いたら作り直しました😄

    • 1月20日
  • なななーん

    なななーん

    最初は、落ち着きがないんですが
    飲んでくれるんですが
    あとから飲んでくれないんですよね(;´Д`)

    1時間後に作ってあげてるんですね!

    • 1月20日
たろうじ

うちもあります~‼
なんなんでしょうね💦

飲んでるときの姿勢が
良くないかな?と思って直してみたら
動くのやめて飲むのに集中してくれたことがありますよ。
ムニャムニャと何か不満のようなことを
言ってるかのようなときもあります…。

不快そうだから止めてあげたいけど
よくわかんないですよね😅