※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊婦健診で子連れNGの病院。平日行く必要あり。旦那に休んでもらうか、一時保育や義母に預けるか、子供と一緒に行くか悩んでいます。ご意見ください。

妊婦健診、上の子の育休中なのでいつでも行けるといえばそうなんですが…行ってる病院が基本子連れを控えてほしいと言われています😔

どうしても平日に行かなければいけない場合、
みなさんならどうされますか?
車は主人が車通勤で使うので、片道電車徒歩含め1時間強かかるのも難点です。。

①旦那さんに仕事を休んでもらう
②一時保育などを利用する
③義母などに預かってもらう
④一緒に連れて行く(じっとしていないので不安ですが)

一時保育は利用した事がないのですが、、
ご意見お願いします😊

コメント

deleted user

①か③ですかね!うちは実家近いので実母に預けると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご実家が近いと安心ですね☺️
    ありがとうございます✨

    • 4月2日
ママリ

我が家だと①一択です。

一時保育はいつもいっぱいで預けられるかどうかもわからないし、
確実に預けられるところは3ヶ月前に予約必要とかだし。
義母には預けられないし、実家は飛行機の距離だから無理。
なるべく子連れ来ないでくれと言われているなら連れていくという選択肢もなるべく避けたいですし。

他の選択肢があるなら、私ならもう少し近場で子連れOKの病院に変えます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね!!それがどうしても無理なら他を考えるですよね💦
    ありがとうございます✨

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一番近い病院がそこです🥲東京などならたくさんありそうですよね!!

    • 4月2日
mhpiii

転勤で近くに親族もいないので旦那さんに休みをとってもらうしかなかったのと、一時保育はあまり信用してなくて、、なので①が1番な気はしますが、事情あって一緒にしか行けない人ってたくさんいると思うので、病院に事前に念の為確認をとり、渋られたら、旦那さん、旦那さんが休みとれず義母に預けられるなら義母パターンですかねー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒に連れて行くのもありですよね!仕方ないですし…
    心強いご意見をありがとうございます☺️

    • 4月2日
えるさちゃん🍊

①か③です🙌
うちは基本旦那は病院程度じゃ休んでくれないので③のが多いですが🤣
あとは義母ではなく実母にお願いしたり、本当に誰も見てくれないときは連れて行ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんやお仕事にもよりますね💦実母にお願いできるのはとても羨ましいです☺️
    ありがとうございます✨

    • 4月2日
ママリ

私も①か③ですね!
うちの病院は控えてとは言われていないのですが周産期センターなので遊ぶ場所もなく何も無いところで何時間もいるのはしぬので、
実家まで1時間かけて行ってお願いして、そこからまた1時間かけて1人で病院に行きます😂車移動だけで4時間費やしますが仕方ないと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそれだとお子さん連れは大変ですね💦実家だと安心です😊
    ありがとうございます✨

    • 4月2日