※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

マイホームが大きすぎて後悔しています。同じように後悔している方いますか?気持ちの整理がつきません。どうすれば切り替えられるでしょうか。

今更ですが、マイホームが大きすぎて後悔しています。
家が約50坪です。
42.3坪で良かったなぁと思っています。
もう建ててしまったのでどうしようもないですが…
同じように大きくて後悔している方いますか?
後悔しても仕方ないのに、気持ちの整理がつきません。
どうすれば切り替えられるのでしょう。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

洗濯物部屋できますね❤️

お友達も呼び放題❗️

サイコーのお家です❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身は友だち0ですが、子どもが小学生になったら友だち連れてきますよね!
    大人数でも大丈夫ですよね!
    ちょっとスッキリしました!
    ありがとうございます🥺

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も0ですww

    洗濯物室内で干せるのはめっちゃいいので羨ましいです❤️

    うちはリビング干しなので…

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分に友達いれば呼べるんですけどね…笑

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

同じではなく申し訳ないのですが、具体的にどんなところに後悔してるんですか?
我が家は狭小住宅ですが、小さいことのメリットなんて掃除が楽以外ないので大きい悩みってなんだろうって気になっちゃいました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ・掃除がめんどくさい
    ・1つ1つの部屋が大きめなので照明の電気代がかかる
    ・ローンが高い(あと7坪小さければ年間10万は安くすんだ)
    ・老後1人になった時に広いところに1人だと寂しい
    って感じです。

    • 4月1日
ママリ

狭すぎるよりいいんじゃないですかね😅💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    狭すぎも嫌ですが、標準がいいですよね🥺

    • 4月1日
JIKI

・掃除が大変。
・家族の居場所がバラバラになりがち。
・忘れ物した時に取りにいくのが面倒。
・探し物がなかなか見つからない。
・物が増える。
とかですかね??

大きくて後悔は嫌味っぽく聞こえてしまうので知り合いには言いづらいと思うので、、
狭い家よりはマシかな〜と自分で納得するしかないと思います。

うちは普通の家ですが、購入してからもっとこっちの方が良かったなぁ、、と思う事は沢山ありますよ。
・収納がもっと欲しかった。
・玄関ホールをもっと大きくしたかった。
・もう少し駅から遠くて良いから広い家にしたかった。
・駅まで坂道がない場所にしたかった。
などなど
あげればキリないです。。
納得して建てた家でも、皆多少なりの妥協や後悔はあると思いますよ!!
お金があればもう1回建てたいです!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ・掃除がめんどくさい
    ・1つ1つの部屋が大きめなので照明の電気代がかかる
    ・ローンが高い(あと7坪小さければ年間10万は安くすんだ)
    ・老後1人になった時に広いところに1人だと寂しい
    って感じです。
    嫌味ではなく、リアルに失敗したな〜って思ってます😱
    狭いよりはいいですかね💦

    • 4月1日
イチゴスペシャル

たぶん大きい家が良くて、
大きい家になったと思いますが、違いますか?
私も43坪、土地150です☺️
私は大きくて快適で、
不満はないです。前回はボロアパートで狭過ぎたので💦
住んでいくと、良かった~!どんどん思うようになります☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    50坪がこんなに大きいと思ってなかったのと、ローンが想像以上に大変で💦
    自業自得なので受け入れて、頑張ります。

    • 4月2日