
小学校に通う子供が、住民票の住所と異なる場所に住んでいる人がいるか知りたいです。朝は通学班で送り、現住所の通学班で通わせている方がいるか教えてください。
自分が人とズレている事を聞いていると言うことは
重々承知なので批判はスルーさせてくださいm(_ _)m
小学校に通っているおやごさんたちで、
住民票の住所と違うところに住んでる方いますか?
(同棲などそれぞれ色々な事情があると思います)
朝は通学班なので少し早めに送って行ったりして
現住所の通学班で通わせてる方いますか?
実際何人かいるよーというのは聞いてて小学校は実際
子供が手紙渡してくるし緊急連絡先がしっかりしてれば
住所とかはうるさくないよと聞いて。
実際そのような方がいたら教えて欲しいです
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
越境ってことですか?
私は中学越境でしたよ!
最初は地元中学に進学しましたが途中から強豪校に誘われたのでおばあちゃん家に住民票置いて車で通っていました!
小学校も越境してる子何人かいましたよ👌🏻 ̖́-
学校がいいよっていうなら良いと思いますよ😊

みー
住所とかうるさくなかったです!
でも学校から言われたのは通学途中等で
事故や怪我があっても保険は
おりないからねー!って感じでした🙆♀️
その後完全に引っ越して住所変更もしましたが💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(><)
保育園や学童は言い方悪いですが役所にすぐ電話するって言うのを聞いて、学校はどうなのかなと思っていて💦- 4月1日
-
みー
学校も言いますよ!児童相談所!😂
でもやましいことも無いので私は
通告しても良いと言ってました!
その後保健センターや児相の方から
電話等ありましたがきちんとこちらが
対応してたらいつの間にか連絡
来なくなりました!😂😂😂- 4月1日

はじめてのママリ
やっぱり学校でも言いますよねー(笑)
でも確かに先にちゃんとした事言っとくのもありですね!ありがとうございます(><)
はじめてのママリ
早くに返信ありがとうございます(T_T)
越境とはまたちょっと事情が異なるんですが🥲
そうですよね、まずは入学してみて先生に相談してみます(><)