※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お仕事

春夏冬休みも新2号認定で補助受けられるか、幼稚園や市役所に問い合わせることをお勧めします。

新2号認定について。
恥ずかしながら、昨日この制度を知りました。
1月の終わりから9時から14時の週4でパートをし始めました。
幼稚園は普段は14時までで家の前にバスで14時30分につきます。
なので、預かり保育は利用せずにパートをしていました。
春休みの3月と4月(4月は春休み以外でも11時までや13時までなど早く降園ばかり)は預かり保育を利用してます。新2号認定はもちろんしらなかったので全て実費です。
ここで質問なんですが、春休み、夏休み、冬休みなどは預かり保育は利用するんですが、それ以外は利用しないとおもいます。
その場合は新2号認定を申請して、期間があいても1回申請すれば、春休み、夏休み、冬休みも補助がうけられるんでしょうか?
新2号認定は幼稚園、市役所どちらに電話したら詳しく教えていただけるでしょうか?
分かる範囲でいいので教えていただけると助かります👌

コメント

comugico.

新2号認定は市役所で詳しく聞いて、私の場合は幼稚園に用紙をしました!

1回申請すれば長期休暇の度に再度申請することは無いと思いますよ!

  • み

    コメントありがとうございます!
    やっぱ市役所ですね。市役所に電話してみようと思います👌ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月31日
初めてのママリ🔰

新2号認定は月64時間以上の就労が条件となってます。
市役所で書類を貰い、職場が決まり次第書類記入と幼稚園へ連絡します。

月64時間以上らしいんですが、
うちが通う予定の幼稚園は60時間以上でいいみたいなので幼稚園によっても違うかと思います。
なので幼稚園にも確認とった方がいいかとおもいます🙇‍♂️

まこ

ウチの地域は2号と同じ扱いのため日曜日以外の月92時間の労働でした!
市役所で確認した方がいいと思います!