※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn.m
子育て・グッズ

ベビーフードでアレルギー反応が出て、検査が必要か悩んでいます。離乳食や復職も心配です。

不安を吐き出させてください。

市販のベビーフードを食べるとアレルギー反応が…。
出ないものもあったけど、何かに反応してる様で、
最初は口周り、次は顔と左半身、今日は胴体以外の顔、四肢に発疹。


機嫌が悪く泣いて、お昼寝もできない、そんな息子を
「うるさい」と思ってしまってごめんね。

お出かけ前に顔が赤くなってたのに気付いてたけど、引っ掻き傷が腫れたのかと思ってあまり深刻に考えてなかった。
移動中、いつもなら車で寝てくれるのにずっと泣いてる事も「変だな」と思いつつもやっぱり「うるさいな、泣き止んでよ」って思っててごめん。

買い物中も機嫌があまり良くなくて、
オムツの様子も見たかったからオムツ替えルームでお洋服の間から覗いたら太ももまで発疹が出来てて、
眠いのに寝られない息子を見て「どうしよう」って頭を抱えてしまった。

泣いてるのも辛かったけど、
「またアレルギー…?」
どうしたら良いのかって
わからなくなってしまった。

私が何かして息子に影響が出た、とは思わないけど、
上の子が本当にトラブルなく今日まですくすくと成長してくれたからこそ、
この子がどうしてこんなに成長の過程で心配や不安な事が多いのか…と見えない何かがあるのかな、なんて思ってしまったり。

みんながみんな順調に成長してくれるわけじゃないんだな…。
なんなら上は早産で、この子は37週までお腹にいたのに。
当たり前だけど体の丈夫さは週数なんかじゃ決まらないんだな。


大きい病院の紹介状を受け取って、今度はそっちで検査。
なる早で予約しなきゃいけないけど、
完全予約制の病院、いつになるかわかんないし
それまで離乳食進められないのかな…

全部離乳食作らなきゃダメ…?
来月から復職なのに…?

どうしよう…。

コメント

deleted user

子どもさんにアレルギーがあったり、体調崩しやすかったり、何かあると不安でいっぱいになりますよね😭
なんなら上のお子さんがおられるからこそ比較対象が近くにいて、余計にその違いに戸惑ってしまうんだと思います😣
お疲れ様です💦
市販のベビーフードはとても楽なので私も多用しておりますが、たくさんの食材が入ってるからこそ何が原因なのか特定出来ず避けられないのが一番辛いところですね😓

今は2回食ですか❓
7ヶ月であればまだ離乳食よりもミルクが栄養のメインなので、アレルギーなのかどうかや何のアレルギーなのか検査で判明するまで離乳食を中断するのも一つの手だと思います😌
今は皮膚症状だけですが、アレルギーは酷いと呼吸困難など起こす場合もありますので😱
ショック症状を起こしてからでは遅いですし、そうなるともっと後悔すると思います😰
ただ、離乳食を受診までの間中断することに抵抗があるようであれば1回食にしてアレルギーを起こしにくいものを食べさせるのも一つかと思います☝️
無理に手作りしなくてもお粥も7倍粥・5倍粥などパック売りしてますし、そのまま使える野菜だけのベビーフードも売ってますので🙂
食べる練習を続けるという風に考えればベビーフードの野菜をパック売りの粥に混ぜて食べさせるだけでも良いかも知れません🍽

心配だし、不安だし…辛いですよね😫

  • kn.m

    kn.m


    今2回食で、4月から保育園に通うことと私も復職するのでちょっと急ぎ足で離乳食を進めてたところでした。
    医師は「離乳食進めて良い」って言ってたんですが、この状況でこの状態で「続けるって…どうやれと??」と疑問で…進めたいけど進めて良いのか、とか「どうしよう」「まいった」の二言です。

    共通してるのは市販のベビーフードということで、
    保存料か調味料に反応してるんじゃないかって見立てなんですが…
    最初が果物、2回目、3回目がおかず系の離乳食なので、調味料、保存料も共通してるのか…。

    本当に離乳食が怖くなってしまいました。

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    アレルギーは怖いですから、進めて良いと医師から言われても私は原因がわかるまで怖いのであげきれません😓
    保育園入園、職場復帰がある中でのことだと更に困りますね💦

    市販のベビーフードでアレルギー反応が出なかったものはどんなものでしたか❓

    • 3月31日
はる

手作りならアレルギー出ないんですか?
私なら休みの日に作り置き頑張るかなぁ
手作りでもアレルギー出るなら休む!
私は家にある野菜突っ込んで野菜キューブ作って全て同じ味。主食で同じにならないようにしてますよ!
そうめんやうどんご飯パンとか変えてキューブと混ぜ混ぜ😆
あとオートミールもチンで簡単です!
バナナとヨーグルト入れれば一食くらい野菜なくても🆗
手作りでも全然手抜けますよ!😊

  • kn.m

    kn.m

    市販のベビーフードでも、アレルギー反応が出るものと出ないものがあります。
    実際、お粥、パン粥は全然平気で、おかず系のものは顆粒、瓶物で出るものと出ないものがあります。

    手作りの件ですが、
    4月から復職するのと、通勤に片道1時間半かかる事、そもそも料理苦手で面倒なので手作りはとてもハードルが高いです。
    初期の人参ですら面倒で。
    なんなら大人の料理も作るのめんどうな人なんです。お恥ずかしい話ですが…。

    • 3月31日