※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障がいの子どもが人前での行動に問題があり、イライラしています。しつけが効かず、食事時にも困っています。

発達障がいの子どもを育ててます
子どもは人前での失礼な言動が止まりません。
私がそれにとてもイライラし、手を上げたい気持ちを必死で抑えています。

今日は、せっかく夫の親戚が訪ねてきてお昼ごはんもごちそうになったのにこんなの嫌いだから食べない❗と言ったりおかずを全部自分の皿に独り占めしてしまいました。お母さんはいつも怒るのになんでいまはニコニコしてるの~?とか言ってきたり。

正直蹴り飛ばしたいぐらいでした。もちろんしませんが。

小1、知的遅れのないASDです。しつけの問題かもしれないけど何度いっても治りません。
かわいく思えなくなってます

コメント

りんご

難しいですよね。食事に関しては小さい頃、言葉の覚え始めから「嫌い」とか「まずい」とか「美味しくない」と言う言葉ではなく「苦手な味」と言うようにしていました。後は人前でも、注意します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私も注意しますが、言い負かすような言い方になってしまいます。わかってほしくて強くいいすぎます。
    仕方なくごめんなさいと言ってるかのようで結局繰り返します。

    • 3月31日