
家事育児の分担について相談です。保育園に娘を預ける平日、旦那は休みを満喫しようとしていてモヤモヤしています。休みの日は旦那に全てを任せることに葛藤があります。どうしたらいいでしょうか?
家事育児の分担についてです。
4月から娘を保育園に入れて仕事に復帰します。
私は土日祝が休み、旦那は不定休の部署におり休みが合いません。(4月から土日祝休みの部署に異動予定でしたが、蓋を開けたらまさかの異動無しでした。)
保育園には平日のみ預け、土日は2人で見るつもりがワンオペが確定してしまいました。
かたや旦那は平日に2日程休みが入るのですが、保育園を利用してお休みを満喫する気満々で預ける前からモヤモヤしてます🥹
少なくも旦那が休みの日の家事育児は全部お願いしようと思うのですが、ゆっくりできる時間が取れる事がズルいと思ってしまいます😭
心の折り合いの付け方を教えていただけませんか??
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も同じです。
ズルいと思ってしまいますよね😭
旦那が休みの日の夜は、子供を任せて夜友人とご飯に行ったりして息抜きするつもりです👍
ママのフリーの時間も大事です❗️

退会ユーザー
以前まで夫が不定休でそんな感じでした!実家も頼れないので完全ワンオペでした!
平日夫が休みの日の育児家事は全部やってくれてたので
ずるいと思うことはなかったです🥺そうなるとわかってて妊娠したので!
結局家族の時間がなさすぎて夫が寂しいからと転職しましたが😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
自分の心が狭いのは重々承知してます😭
他に頼れる人もいないので2人で乗り越えるしかないですね!
異動するまでの間頑張ります!
しかし素敵な旦那さまですね〜✨- 3月31日
ママリ
コメントありがとうございます!
お熱でお迎えとかの日に旦那が休みだったら病院もお願いできるし、悪い事ばかりでもないな!とか思うのですが、やはりゆっくり過ごせる時間が何より欲しい今日この頃。。
確かにアフターファイブに時間もらえたら嬉しいかもです‼️特に晩御飯はなかなか外食できないですしね✨
お互い頑張りましょうね!