※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri
子育て・グッズ

支援センターでの娘の出来事があり、悲しい気持ちになりました。娘が他の子に傷つけられて泣いてしまい、その様子を見て胸が痛みました。保育園で楽しく過ごせることを願っています。

悲しくなった話です🥹

この間、一歳二ヶ月の娘と支援センターに行った時、
2歳くらいの弟と4歳くらいの姉の姉弟がいて
うちの娘が近付くと、その二人が
ダメ!!こないで!!みたいな感じでめっちゃ拒否してきて😂
お姉ちゃん達の邪魔しちゃダメだよ〜こっちで遊ぼうね〜
って離してたんですが、
もう一回行っちゃった時に、弟くんが
こないで!!って娘の胸をドンって押して
娘がこけて尻もちをついて泣いてしまいました🥲

向こうのお母さん(支援センターのスタッフさんがプライベートで来てた)は、
他のお母さんとのおしゃべりしてて気付いてなかったです😔💦

うちの子もしつこく行っちゃったのも悪いし、
2歳の男の子だから悪気ないのは分かるけど
目の前で娘が傷つけられたのを見るのは悲しいですね🥹
今でも娘の泣き顔を思い出して胸がきゅーっと痛くなります

来週から保育園、娘が傷つくことなく傷つけることなく
楽しく過ごせますようにと願う母でした🙏🌟笑

コメント

はじめてのママリ

すごーくお気持ちわかります😭
まだ1歳だと興味で近づいちゃうし、なんなら勝手に取っちゃうこともあって焦りますよね💦
でも相手も2歳。まだ貸してどうぞができない子が多いから子供は仕方ないなぁって気持ちと、普段からやられて手が出ちゃうようならお母さん、よく見ててよ!ってちょっとイラッとする気持ちと複雑です🥲
保育園と違って年齢で部屋が分かれてる訳でもないから尚更子供から目を離さないで見ていないと危ないなって感じでます💦

  • ri

    ri

    しかも、鬱陶しがられるであろうお姉さんお兄さんのことが気になるんですよね〜〜🤣笑
    うちの子も、人のおもちゃを取るタイプなので目を光らせてます👁🌟笑

    • 3月31日
deleted user

読んでて悲しくなりました🥲
支援センターのスタッフなら尚のこと周りに気を配ってほしいですね💦

保育園に行けば必ず喧嘩はあるかと思いますがやるほうもやられるほうもきっと経験するはずです。そうやって強くなるんですね🥹
親の立場からみたら悲しいし心が痛いですが😭
うちも春から保育園です。
一緒にそっと見守りましょう😭💗

  • ri

    ri

    思い出すと悲しくなります😭笑
    うちの子も我が強いタイプなので、やってしまう方になることも心配です🥲
    優しい子になるよう親がお手本になれたらなぁと思います🌱
    保育園、お互い楽しめますように😚💞

    • 3月31日
みー

支援センターのスタッフのお母さんなのであれば尚更自分の子供の行動を気にかけてもらいたい。。。と思いコメントしました💦1回目にダメ!来ないでって言った時点で、気づいてくれていれば😵尚更良かったですね( ˃ ⌑ ˂ )

  • ri

    ri

    たぶん、3人お子さんがいらっしゃって、やったりやられたりするのは日常茶飯事なのかなぁと思いました😂😱
    私は第一子なのでびっくりしてしまいましたが😵‍💫
    聞いてくださってありがとうございました🌱

    • 3月31日
ちみー

子供たちの遊ぶところでよくあることですよね🥲
私の娘はまだそういうことはされてないですがいつかあるかなーと思ってます😂
私の娘は何も言えないタイプで公園でおもちゃで遊んでたら勝手に娘が使ってたおもちゃとか持ってかれ娘のおもちゃで遊ばれて娘が唖然として私に怒りをぶつけてきてもう帰るって言ってきました😂
しょうがなく私がもう帰るからおもちゃ返してね〜と言ったけど何回か無視されました。笑
相手の親はどこにいたのかもわからないです。笑

mts

もしも自分の娘だったらと思ったら胸がきゅっとなりました、、😢目の前で見たお母様はもっとショックですよね、、
モヤモヤしますね😞すみませんの一言あったら全然違いますよね、、

はじめてのママリ🔰

自分の子供がそういう事されると悲しいですよね🥲
そこでお母さんから「すみません」の一言でもあれば、
大分気持ちも違うんですけどね…。
お母さん達も外だと一人でずっと子供見てないと行けないから、ゆっくり誰かと話したい気持ちもわかるけど、
「支援センターだから、目を離してても大丈夫」ではなく、
最低限子供の事は見ててほしいですよね。

もっちー

保育園行き始めたらもうそんなん日常で当たり前ですよー!
兄妹たくさんいる子はやはり強いです🤣

それに負けないメンタルに育ててます🤣🤣

ままり

あるあるなことかもしれませんが、とても切なくなりますよね🥺おい!親!!ってなりますよね笑

なつみかん

傷つくことなく傷つけることなくってのは流石に無理ですよ。

それにきょうだいいたらよくあることだし保育園行けばお嬢さんも逞しくなると思います。

ただお母さんから一言あってもよかったですよね。。
支援センターは野放しにしていいとこではないのですから。

仮にお子さんが人のおもちゃ取ったとしても私ならそっと見守ります。。大人がぐいぐい入るのは怪我しそうになった時ぐらいですかね。