![まかろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の胚凍結破棄について、今すぐ2人目を育てる収入がないため、明日クリニックに電話して決断しようと思っています。後悔しないか心配です。同じような経験をした方の意見を知りたいです。
体外受精の胚凍結破棄について、
年齢も年齢だし、今すぐ2人目通わないなら破棄しようとしてます。
頭には2人目〜とか思っていても、今時点の収入じゃ育てられないし、今すぐクリニックに通おう!欲しいとかじゃないんです。
でも、来年になったら、多分1人でいいと思ってるだろうし。
という事で、明日電話で決断しようと決めてました。
後悔しないのか。
同じような人で後悔してない人居ますか?
- まかろん(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じです。2個凍結してあり、今年破棄します。
二人目余裕があれば欲しかったけど、収入低いし年齢も38になるので諦めました。
義妹も一人目体外で出来て、二人目自然妊娠して凍結胚2個破棄したそうです。
欲しくて作った受精卵だから破棄するの悩みますよね…
![mya🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mya🐰
うちも、1人目体外で、うちは2歳差で欲しくて、卵がまだ残ってましたが、通院するのがコロナ禍で子連れで行くのを躊躇って伸ばし伸ばしにしてたら、自然に2人目の子が来てくれて、無事に産まれたので、その時点で破棄しました💦
状況は違いますが、去年家を買ったり、幼稚園通い始めたり、今年から習い事を始めようとしていたりして、きっと下の子も同じ習い事したいって言うんだろうな、、
お金大丈夫そ?😅って思ってますが、私が看護師復帰すれば2馬力余裕かなと子どもが小さいうちだけカツカツでもいいかなと余裕ぶっこいてます😅
-
まかろん
コメント有難うございました!
因みに旦那さんもぽにさんと同じ意見だったんですか?
うちは旦那が1人でいいって言うんです。
その場合、ぽにさんはどうしてたと思いますか?- 3月31日
-
mya🐰
私は、どうしても欲しくて、コロナで先延ばしで、無駄ではなかったですが、延長料金で高額を支払っていました💦
まさか2人目が自然と来てくれる可能性があるなんて少しも考えてなかったので😅
一応、2人欲しいというのは一致していました。
2人目が産まれた後に、3人目も、と思いましたが、今はもう心の余裕ないし、無理です🤣- 3月31日
-
mya🐰
一致していなかったら悩みますよね😭💦現実金銭的に無理そうなら諦めるしか無いですよね😭
- 3月31日
-
まかろん
ですよね😣、
ぽにさんも看護士になれるかなれないか期限後に分かるとしたらどうしますか?- 3月31日
-
mya🐰
看護師復帰出来るか出来ないか?という事ですか??
復帰出来なかった場合、旦那の稼ぎだけだと、習い事させてあげられなくなるし、他の仕事探して移植は諦めるか、、ただ、2人だったら頑張ったらいけそうとも思います!
↑障害があったり、自分が働けなくなる状況になる可能性もあるので、そこはもう選択した道で頑張って夫婦で稼ぐしか無いかなと。- 3月31日
-
まかろん
ギリギリの生活でも2人目望みますか?
- 3月31日
-
mya🐰
どのくらいギリギリかにも💦
今月電気代払えないとかのレベルなら、現実無理ですよね。
大学に行かせてあげられるか、微妙。たまに旅行行ったり習い事させてあげられそう、とかなら踏み切りたいです。
ただ、年齢的にも体力的にも、キツくなる事は間違いないので、自分がそれを出来るかどうかですよね💦- 3月31日
-
まかろん
ギリギリは習い事出来るけどあとは貯金、ってかんじですね、余裕はないって事です。
大学は貯金から行かせてあげれるけど、どの程度お金かかるか私は分からないから、もしかしたら行かせてあげれないかもしれないです。
旅行はたまになら行けるかも知れないですが。
そうですよね、あとは年齢、旦那は今年46なのでそこは考えてくれと言われました😣💦- 3月31日
-
mya🐰
私は、大学に学びたい目的がちゃんとあって、就きたい職業があるなら援助や奨学金借りても親が払っていくって事で行かせたいですが、
ただ単に目的なく、ダラダラしたいから大学行くとかなら、自分で奨学金借りて、自分で返済して行きなさいって言います。
そんな無駄な金はないと。
年齢と、あと子供の障害があった時に受け止められるかが悩みました。
私は、NIPTしましたよ。
育てていくのは、自分なので。- 3月31日
-
まかろん
そうですよね、
そう言う考えもいいと思います!
私の場合は1人は大学に行かせてあげれるかも知らないけど2人はどうかな?っておもいます!
NITPしたんですね!
私は実は持病があり、薬飲んでの出産だったので、
ちょっと心配でした。
旦那もその事考えろってもし次の子って言われました。- 3月31日
-
mya🐰
今はもう、みんな奨学金借りる子ばかりでは?と推測してます😅
無理ですよね😅
いや、心配ですよね😭
誰もが無事に健康な子を望みますよね。。- 3月31日
-
まかろん
そうなんですね、
心配でしたね無事なにもなくて良かったです!
それもあるんですよね。- 3月31日
-
mya🐰
無事に産まれても、心配は尽きない事ばかりですしね💦
私は、2人産んで良かったと思ってます。結果論ですが。- 3月31日
![ラリマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラリマー
私も9月に更新時期が来ます。
去年廃棄手続きする予定でしたが、土壇場で更新してしまいました。
2人目と思っても、現実収入、体力面考えても息子1人でも無理な感じで…夫も同じ考えです。
年齢は恥ずかしいですが今年45歳です。
もう少し若ければ通院や気力もあったかもしれないですが、日々生活する事で疲弊しきってます。
凍結胚になるまでの苦労を思い出すとなかなか気持ちが進まないのと、2人目妊娠と聞くと正直羨ましいです。
でも…そろそろ現実を考えないとなと。
今年こそ45歳の区切りで廃棄する予定です。
後悔は残ると思いますが決断しようと思ってます。
-
まかろん
コメント有難うございます!
40過ぎるとやっぱり破棄、って思いますよね、
私も今年40で、来年は41になるから破棄時なのかな、と思いまして、わたしも去年も破棄しようとして、幼稚園入れると考え変わるかな?と思い延長してみてました。けど、考えは変わらず。。
通うとしたら私的には今で、
今通う気ないなら破棄。って感じです。
ラリマーさんは通う気は、って感じなんですもんね。
悲しいですが現実は破棄ですよね。
わたしも旦那と今日最後に話し合って明日電話したいと思います!
仕方ない事もありますよね。
お互い前に進みましょう!- 3月31日
-
ラリマー
そうなんですよね…
経済的、環境的、体力的にも余裕がないと無理ですよね…
今の職場に穴開けられないですし、万一妊娠しても46歳とかで出産…と考えると、、、
40代で息子を授かれた事を奇跡と思って…
息子に兄妹作ってやりたかったな…女の子育ててみたかったな…など正直やはり欲は出てしまうものですが、現実も見ないと…ですよね。
私も前に進みたいと思います!ありがとうございます😊- 3月31日
まかろん
コメント有難うございます!
同じ境遇の方が居て良かったです!
やっぱり生活ギリギリでは2人目諦めますよね!
今旦那仕事変えるかも知れなくて、
それでも習い事とかさせたいので、1人で充分で生活させたいと思ってます!
もし、2人目作ったらまたギリギリになるな、と思い。
今習い事させるお金が。って感じなので、
ママリさんはどうですか?
まかろん
わたしは今年40です。
ママリ
私がパートしてなんとか貯金できてる状態で、習い事もパート代から出さなきゃ…って状態です😓
旦那が転職繰り返しやっと今の職場で5年くらいですが給料が去年は5千円だけしか上がらずキツイです💦
中古の家を買ったので、いづれ建て直しや更地にし引っ越しも考えないといけないし。ギリギリですよね💦
まかろん
そうなんですね!
同じ感じかも知れないです!
うちも習い事させるには、貯金代から出さなくてはならないし、それだとキツイので、正社員で働かなきゃ行けなくなるし、
それで2人育てるとまたギリギリな感じですよね。
余裕はほしいですよね😣
ママリ
二人目悩んだ時もあるけど旦那も生活考えたら一人でいいよねって納得してて。
たまには遊びにも連れて行きたいから扶養内パートで一人っ子が我が家にはちょうどいいと思ってます。
今いる息子をその分しっかり可愛がることにしました😌
まかろん
そうなんですね!
貴重な意見有難うございました!わたしも今日また旦那と話しして明日電話したいとおもいます!