
2人目出産後、上の子の保育園送迎できる人がいない。徒歩で30分かかるが、車で送迎できれば心配ない。家族も忙しい。休ませずに対処法を知りたい。
2人目を出産したのですが、退院後上の子の保育園の送迎を頼める人がいません。
車の免許も持っていなくて妊娠前は自転車で、妊娠中は徒歩で送り迎えをしていました。ただ徒歩だと自宅から保育園まで30分ほどかかります💦
車で送迎できれば赤ちゃんが外に出ている時間も少しなのでそこまで心配ないかなと思うのですが、徒歩しかないので片道30分の往復で1時間以上外に連れ出す事になってしまうので流石にできないしどうしようかと悩んでいます🥲
旦那も実母も朝は5時半〜6時には家をでて帰りも20時〜21時なので送り迎えの時間に間に合わず他に頼れる人もいません、、。かと言って産後すぐで上の子を休ませて家で見ながらだと本当に寝れる時間がないな、、と。
同じ様な方おられませんか?どうされてましたか?
何かいい案とかあれば教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

あ
同じ状況でしたが、徒歩しかないと思いますよ。
片道30分ならまだマシな方だと思い、歩くしかないと思います💦毎にタクシー頼める金銭があればタクシーで🚕

☆★
私なら暫く保育園お休みさせます。産後1時間の散歩は新生児も自分の体もしんどいと思うので。
上のお子さん4歳近いなら、家にいてもある程度言うこと聞いてくれると思うのですが、そんなことないですか?
寝る時間はテレビとかを頼って細かく仮眠するほかないかなと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦4月なので進級して年少さんになってやる事や環境がガラッと変わるので行かせてあげた方がいいのかなという気持ちもあって🥲でも赤ちゃんに何かあったらと思うと命にはかえられないですもんね😨- 3月31日

退会ユーザー
車なしで歩いて送迎しています😅大変ですよねー💦
やはり新生児~1ヶ月半くらいまでは、連れ回すのが可哀想で、ほぼ家でみてました😅
登園しても週に1回とかでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱりお家で見るしかないですよね😂
- 3月31日

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
私は全然自転車乗ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
赤ちゃんは抱っこ紐とかですか?- 3月31日
-
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
抱っこひもです!- 3月31日

®️
しばらく保育園お休みさせるか…お金出すの大丈夫ならタクシー送迎、もしくはファミサポに送迎お願いするか、シッターさんとかに下の子見ててもらって自転車か徒歩ですかね、、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそうするしかないですよね😂- 3月31日
-
®️
わたしではないですが、友達が産後から1ヶ月検診までの1ヶ月、上の子の保育園送迎をファミサポさんに毎日頼んでる子いました。
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!調べてみます!ありがとうございます😊!
- 3月31日

退会ユーザー
私も免許を持っていません。
子供は1人ですが、
娘が0歳の頃、抱っこ紐をしてスーパーまで自転車で行ってましたよ🚲
真面目な性格(笑)なので
抱っこ紐をして自転車に乗るのがokなのかどうか
ちゃんと警察に問い合わせました。
前に抱っこをするなら大丈夫だそうです!おんぶはダメではないけど、運転中に見えなくて危ないから辞めた方が良いかなぁと言われました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1ヶ月健診前に1時間以上外に連れ出しても大丈夫ですかね?💦