※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月からのストローマグを検索中で、5、6ヶ月から使える専用のものがあるか気になるです。

ストローマグの練習はいつから始めましたか??

離乳食始めたんですが、麦茶スプーンであげてみたら食いつきがいいので、コップかストローで飲ませてあげられたらなぁと思いました!
ストローマグ検索してみたら、9ヶ月からと書いている商品が多いので、まだ早いのかなと💦
それとも生後5、6ヶ月から使える専用のものがあるのでしょうか😭

コメント

mama

5ヶ月くらいからで
スパウトマグというものがあるのでご覧になってみてください☺️🤍
リッチェルのを使ってるのですが、
スパウトマグからストローにも付け替えられるので今でもずっと使えてます💕💕

pmam🍭

リッチェルのものを使ってました!

セッキー

離乳食始めた位(5ヶ月位)からあげてました。
私はコンビのマグを使っていました。4ヶ月くらいから使える段階に合わせて飲み口とマグの大きさが変えられるセットが売っていたので。確か商品名は…ラクマグ?

はじめてのママリ🔰

離乳食始めたあたりから一緒に始めました。ストローマグは最初は難しいので、紙パックの麦茶飲ませてました。大人が押したら出てくるので練習しやすいです。吸うことを覚えたらマグに切り替えました!

うちはあまりミルク量多くなかったので最初は離乳食の時とお風呂上がりだけにしてました。2回食になってご飯の量が増えてきてお腹すいて泣いちゃうけどまだ時間早い時に回数増やしてました☺️

ママリ

まとめてのお返事ですいません💦
もう練習しても大丈夫なんですね!!
大人がサポートして飲ませてあげる発想が無かったので参考になりました、ありがとうございます!!
早速買いに行きます🙇🏻‍♀️

はじめのあかり

ストローは月齢が進むと勝手にできるようになるので5、6ヶ月の頃はコップのみをずっと練習させていました!
まさに一昨日、出先で紙パックを飲ませてみたら
え!?吸えてる!!!?って
練習もしてないのにストロー飲めるようになってました😂

  • ママリ

    ママリ

    ストローよりもコップ飲みが大変なんですね💦
    コップは大人と同じものですか?
    それとも赤ちゃん専用のもので練習されましたか??

    • 4月4日
  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    100均に売ってる、しましまぐるぐるの練習用コップです!
    蓋がついてて、小さい穴が開いてます🕳

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    確かダイソーですよね!?
    しましまぐるぐるコーナー早速行きます💨
    有益な情報ありがとうございます!!

    • 4月5日