※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
子育て・グッズ

甲斐市の保育園事情について質問です。兄弟同時入園できるか、場所の制約があるので心配です。経験者のアドバイスをお願いします。

甲斐市にお住まいの方、保育園事情教えてください!
まだ少し先ですが今後4月入園で、下の子が1歳児と上の子が3歳児で可能であればふたり同じ園で保育園入園を考えています。甲斐市は3歳児での保育園入園は厳しいと聞いたことがありますが、兄弟同時入園であれば保育園でも入園出来るのでしょうか?家の場所から仕事までの道的に旧竜王の昭和町寄りの園はとても通わせられなくて、場所が少し限られてしまって大丈夫かなと不安です😭
実際に市内で兄弟同時入園で入園できた方、別々の園になってしまった方等教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆ

同時入園は点数が高いので
基本的には同じ園に入園
できるかと思います。
あまり周りで同時入園で
別々になった話は聞きません!

  • おと

    おと

    ありがとうございます!
    保育園は3歳児の募集が少なくて幼稚園じゃないと難しいって話とか聞いたので、かなり安心しました😂 あとは、希望の園、行ける園に3歳児さんの枠があることを願うばかりです……😣

    • 4月1日
むぅ

兄弟加点は高いですが、必ずしも入れるとは限らないです😂甲斐市は山梨の中では保育園激戦区です。。
1歳児枠は数としてはどこの園も出ますが、ちょうど育休明けの年齢で希望者も多く、また在園児の兄弟が兄弟加点を使って入ってきてしまうと太刀打ちできません…。
むしろ3歳の方が募集さえあればどこかは入れるけれど、1歳クラスの方が難しく第5、第6希望もあるかと…。なので2人とも入所は出来ても離れる…ということはあるかと思います。

まずは、早い段階から見学やらリサーチをしてみて、、希望の園に一緒に入れるといいですねーー✨

  • おと

    おと

    むぅさん ありがとうございます!
    上の子を1度4月入園で応募したので、1歳児さんの難しさは実は知ってました😂 本当、甲斐市って激戦ですよね…… 子どもに対して園が少ないというか😅
    10とか募集があっても兄弟枠で半分以上埋まってしまって1人目の募集は実は2とかって話もありました…… しかも、これがひとつの園だけじゃなくていくつもあったみたいですね💦
    たしかに、3歳児さんより1歳児さんの方が厳しい可能性もありますよね…… 入園を考え始めたら早めに見学に行ってどうするか考えようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月2日
ハレルヤ

過去に甲斐市のこども園に応募したけど落ちました。
甲斐市は細長いので自宅から遠い園ことになっても大変なので、自宅が南アルプスや甲府や韮崎等に近ければ市外の園に通わせるのも手だと思います。

  • おと

    おと

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり、4月入園でも落ちたりするんですね😣 色んなママさんの話を聞いてると保育園の数足りてないなって感じます💦 宜しければ教えて頂きたいのですが、こども園に落ちたときは、お子さんは同時入園の時でしたか?また、何歳児さんのときですか?

    どこに入れるか分からない、入園できるかすら分からないのであれば市外も視野に入れなきゃならないかな……と、丁度市外で行ける範囲の園の支援センターも通い始めようか、と考え始めたところです😣
    ハレルヤ様は最終的に市外の園に入園されたんでしょうか?

    • 4月14日
  • ハレルヤ

    ハレルヤ


    上の子が年少になる年の応募でした。
    当時働いておらず、ゆくゆくは下の子も同じ園に通わせたかったのでとりあえず上の子だけ入れようと1号で応募しましたが落ちました。
    幼稚園も視野に入れ見学に行ったりしましたが、下の子が2歳にならないと入園出来ないとのことだったので幼稚園は候補から外れました。

    私は家から遠い甲斐市の園に通うより近くの市外の方がほぼ確実に入れると聞いたので市外の園にしました。

    • 4月14日
  • おと

    おと

    ありがとうございます!
    求職中や妊娠だと、希望園は難しい聞きましたが落とされてしまうと本当に困りますよね😭 そして、年少さんで1号認定で落ちることもあることにも衝撃を受けました。3年保育って考えると、入れなければならない年齢なのに…… 少し前のお話とのことですが、ハレルヤ様のお子さんが入れる園が見つかって本当に良かったです💦
    やはり市外の園も視野に入れていこうと思います😥
    甲斐市ももっと保育園対策して行かなければ、どんどん市外に子どもたちが流れてしまうことに、早く気がついて欲しいと思いました……

    • 4月14日