
ピアノ教室選びで、先生の経歴や教育グレードを重視すべきか悩んでいます。細かいことを気にする主人との違いや、教室の距離も考慮しています。どう思われますか?
ご自身のピアノがお上手な方に質問したいです!🙇♀️
こどものピアノ教室の選び方で、
先生の経歴など
教育グレードなど
を気にした上で、先生(や教室)を選んだ方が、子供のピアノのレベルや音楽の土台作りなどに良い影響を与えると思いますか??
私はあんまり細かくは気にしなくていいのでは…?と思うのですが、主人が(ピアノではないですが)音楽をしているため細かいところも気にして選びたいそうです。
ただ、細かく気にし過ぎると、正直教室も遠いですし、どうだろう…と思ってしまい。
いかが思われますか…?
ご意見いただけると嬉しいです😊✨
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
どういう目標があって習わせたい感じでしょうか🤔?
お子さんが音楽好きでやりたい!って感じなのか
音大に行かせたい!とかでいうと
どんな感じですか??

ママリ
音大卒ですが、正直な所私だったら先生の経歴は選択肢の一番最後です!
生徒に合わせた教え方をする講師か、自分のやり方一本で教える講師などタイプも様々です!
どの程度弾かせるようになりたいかでも変わってくるので、
そのお教室の生徒さんの実績などを見る方が良いかと思います♪
-
はじめてのママリ
生徒さんの実績の確認ですか…💦!!○○、○○、○○に師事、とか書かれてる方の方がいいんですかね…💦
実績まで気にしてませんでした!- 3月30日

ままり
おそらく上手ではありませんが…3歳から高校生まで習ってました🙋♀️🎹🎵
ずっと同じ先生に習っていたのですが、その先生は音大卒で娘さんもプロのピアニストになりました!
同じ教室の子たちは、のちのち音大に行った子も多かったです!
(私は普通の大学に行きましたしピアノは趣味程度で続けられたらな〜くらいです🤭)
周りがレベル高いと子供はやっぱり感化されますし環境や周りからの影響は少なからずあるとは思います😊✨
あと、ピアノは自主練習してなんぼなので(稀に才能もありますが)本当に個人の頑張り次第かなと。
なので子供をピアノ好きにさせてくれるような先生が結局1番いいのかなーと個人的には思います☺️
-
はじめてのママリ
なるほど…
先生選び(教室選び)、難しいです…!!😂
子どもとの相性を優先させたい気持ちもありますが、皆さんのを読んでいるとある程度のレベルも必要なのかなとも思ったり。
もう少しだけ、悩んでみようと思います!!😂- 3月30日
-
ままり
私も最近習い事どうしようか悩んでたので💦
皆さんの回答も参考にさせていただきましたm(_ _)m✨
楽しく習わせたいか、スパルタ?英才教育?かで教室選びは変わってきますよね☺️
すごく熱心に探されてて尊敬です😭✨
我が家はきっと、近所で感じがいい先生なら〜って感じになりそうなので😂笑- 3月30日
-
はじめてのママリ
いえ、私は細かく考えてなかったんです!でも、主人が音楽しているせいもあって、結構な細かさで…😖
なかなか難しいなあと思いますが、なんとか早めに決めたいなと思います!!✨
コメントくださりありがとうございました💖✨✨- 3月30日
はじめてのママリ
主人はできるだけ高いレベルになれたらいいなと思っているようです。
私は子供の頃数年習っていた程度ですが、ピアノが弾けると楽しいと思いますし、ピアノの音楽面以外での良いとされる影響もよく聞くので、習わせてあげたいなと。ガチなレベルになることは別にならなくていいと思ってます😅
子供は習ってもいいよ、くらいです😂
退会ユーザー
多分経歴とかから探すと、合わなかった場合にお子さんが辛くてやめたくなるかもです😣
それでもどうしても必要なレベルまで習わせる!のであればいいと思いますが
グレードなどよりも
お子さんが楽しんで自ら吸収できる環境というのが
一番良いのかなと思います😌
はじめてのママリ
ありがとうございます!!少し気が楽になりました💓✨✨
子供にとって良さげなところ、探してみようかと思います!
コメントくださりありがとうございました💕